トップページ > 施策のご案内 > 燃料(石油製品・LP)供給事業

燃料(石油製品・LP)供給事業

ミッション:石油製品の取引適正化・品質確保及び燃料の安定供給

石油製品の取引適正化・品質確保に向けて、揮発油、灯油、軽油等石油製品販売業に関する業務(揮発油等の品質の確保等に関する業務を含む)及び液化石油ガス(LPガス)の販売における取引の適正化に関する業務を行っています。
また、燃料の安定供給の確保に向けて、災害時の燃料確保のための取組や、石油貯蔵施設の設置の円滑化に資することを目的とした公共用施設の整備のための交付金の交付に関する業務を行っています。

 ◆給油所にてコンタミ事故が発生した場合の対応について◆

 給油所にてコンタミ事故(例:灯油に揮発油が混入、揮発油に水が混入 等)が発生した場合、速やかに中部経済産業局資源・燃料課(052-951-2781)へも御連絡いただきますよう、お願い申し上げます。詳細はこちら(PDF形式:427KB)PDFを御覧ください。

新着情報

施策情報

石油製品の取引適正化・品質確保に向けた取組

石油製品販売業の概要と手続

「揮発油等の品質の確保等に関する法律」(品確法)や「石油の備蓄の確保等に関する法律 」(備蓄法)といった、揮発油販売業者をはじめ石油製品販売業者が遵守すべき義務及び必要な手続等を紹介しています。

揮発油販売業の登録証明が必要な場合

揮発油販売業の登録を既に受けている方で、当該登録を受けていることの証明が必要な場合、本手続により証明書の発行を受けることができます。

バイオ混合燃料を製造、販売・消費する場合

バイオ燃料と揮発油・軽油を混合し、自動車燃料として販売・消費する方は、「揮発油等の品質の確保等に関する法律」(品確法)に基づき、事業開始前の事業者登録、品質確認の義務が課せられています。

揮発油等を輸入する場合

石油の輸入を行うには、「石油の備蓄の確保等に関する法律」(備蓄法)及び「揮発油等の品質の確保等に関する法律」(品確法)に基づく手続を行う義務があります。

LPガスの取引の適正化

LPガスの取引の公正性・透明性の確保を目的に制定された「取引適正化ガイドライン」の紹介と、LPガスの契約トラブルの未然防止のための情報をお知らせしています。

統計・価格・料金に関する情報

石油製品に関する各種統計や価格、料金に関する情報を紹介しています。

燃料の安定供給に向けた取組

災害時燃料補給訓練の実施

陸上自衛隊等の関係機関との連携により実施した、災害時の燃料補給訓練の様子についてお知らせしています。

住民拠点サービスステーション(SS)の公表と「満タン運動」について

災害時に地域の燃料供給拠点となる「住民拠点サービスステーション(SS)」の整備状況についてお知らせしています。

また、災害発生時の“安心”のために、車の燃料メーターが半分程度になったら満タンを心がける、暖房用の灯油は1缶多めに備えることを心がける、「満タン&灯油プラス1缶運動(満タン運動)」をご紹介しています。

SS過疎地域対策ハンドブック改訂版の紹介

  SS過疎地の現状や取組み事例を紹介しています。

石油・LPガス備蓄

石油・液化石油ガスの備蓄の現況、石油貯蔵施設立地対策等交付金についてお知らせしています。

SS事業者向けワークショップの開催

SS事業者の経営活性化を目的に開催したワークショップをご紹介しています。

SS事業課題への挑戦!

SS事業者による先進的な取組をご紹介しています。

各種補助事業のご案内はこちら

当ページに関するお問い合わせ

中部経済産業局
資源エネルギー環境部
資源・燃料課
〒460‐8510
愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号(周辺図)
電話番号:052‐951‐2781
FAX番号:052‐951‐9801
メール:bzl-qchbpb■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。