輸出や輸入を行うには、法令等に基づき適正な手続きを行うことが必要です。このページでは、輸出入に関する制度の内容や必要な手続きについてご紹介するとともに、説明会開催案内など関連情報を掲載しています。
【重要なお知らせ】2022年7月以降、輸出許可申請は電子申請のみとなります(PDF:106KB)
新型コロナウイルス感染拡大に伴う申請受付等について(経済産業省貿易管理部)
★ロシア等への輸出入禁止措置等(経済産業省)★ 下記のページには、中部経済産業局にお問合せの多い事項を中心に掲載しています。なお、ここに掲載されている内容が改正等により官報・公報に掲載された内容と異なる場合には、官報・公報が優先します。 ※輸入割当品目(水産物)に係る輸入の承認、輸入承認証の内容変更及び有効期間延長の手続は、令和3年4月1日(木)から、経済産業省(本省)貿易経済協力局 貿易審査課又は農水産室が申請窓口となりました。 初めて申請される方に限り、許可または承認に係る申請書類をドラフトの段階で 輸出入の許可証・承認証は、必要書類に不備等がない場合に1週間程度で発給いたします。 その他新着情報、制度の概要等はこちら 中部経済産業局 地域経済部 国際課
施策情報
許可
承認
詳しくは経済産業省HPをご覧ください。
メール(qchbnt@meti.go.jp)又はFAX(052-961-7829)にてお送りいただければ、事前に確認させていただきます。関税割当
[経済産業省サイト内]
輸出入に関するご質問・ご相談をメールにて受け付けております。
ご質問・ご相談内容を下記のお問い合わせシートにご記入の上、メール(qchbnt@meti.go.jp)に添付し、送付してください。
をお使いください。
お問合せシート(許可取得済み)(Word:21KB)をお使いください。
【注意事項】
このページに関するお問合せ先
住所:愛知県名古屋市中区三の丸二丁目5番2号
電話:052-951-4091 FAX:052-961-7829 Email:qchbnt@meti.go.jp
【輸出入窓口受付時間】午前10:00~11:30 午後13:30~16:00
【関税割当窓口受付時間】午前10:00~11:45 午後14:00~16:00