トップページ > 施策のご案内 > 鉱業・採石業・砂利採取業

鉱業・採石業・砂利採取業

ミッション:地下資源の合理的開発

鉱物資源の合理的開発を図るため、鉱業権の設定出願の処分、鉱業登録及び鉱業の実施についての認可等に関する業務を実施しております。また、岩石及び砂利の採取に伴う災害を防止し、事業の健全な発展を図ることを目的とした採石法及び砂利採取法に基づく報告徴収等の業務を実施しております。

新着情報

※令和4年4月1日より中部経済産業局に新たに資源・燃料課が発足しました。以降は、同課が鉱業・採石業・砂利採取業政策を担当いたします。(従前の鉱業課が行っていた業務は資源・燃料課に引き継がれておりますので、鉱業課からのお知らせに関するお問い合わせは等に関しては資源・燃料課までご連絡ください。)
令和3年6月15日
押印を求める手続の見直しについて[98KB]
令和3年3月24日
砂利の採取計画等に関する規則第9条に基づく業務状況報告書の様式及び記載要領を掲載しました
令和3年1月13日
採石法施行規則第11条に基づく業務状況報告書の様式及び記載要領を掲載しました
令和3年1月8日
押印を求める手続の見直しのための鉱業法施行規則等の一部を改正する省令について[97KB]
平成30年3月16日
鉱業法に基づく中部経済産業局長の処分に係る審査基準について[376KB]

施策情報

当ページに関するお問い合わせ

中部経済産業局
資源エネルギー環境部
資源・燃料課
〒460-8510
愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号(周辺図)
電話番号:052‐951‐2781
FAX番号:052‐951‐9801
メール:bzl-chb-kogyo■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。