このページでは、中部地域におけるクレジット(J‐クレジット、国内クレジット制度)の創出や活用の事例を紹介しています。
※各事例の取組のタイトルをクリックすると、具体的な内容を紹介したPDFファイルが立ち上がります。
令和6年度の事例
活用事例~クレジットを購入して排出してCO2を無効化(オフセット)した事例
- チタン製アクセサリーの製造に伴うCO2排出量のオフセット
(PDF形式:341KB)
[事業者]有限会社志村プレス工業所(法人番号1180002069172) - イベントの開催による、主催者・参加者の会場までの移動、会場における電力使用、紙の使用に伴う排出量のカーボンオフセット
(PDF形式:349KB)
[事業者]一般社団法人 炭素会計アドバイザー協会(法人番号4180005019832)
令和5年度の事例
活用事例~クレジットを購入して排出してCO2を無効化(オフセット)した事例
- 地産地消カーボンオフセット型私募債
(PDF形式:504KB)
[事業者]株式会社名古屋銀行(法人番号 8180001036398) - 名刺製造・ストラップ製造に関するCO2 排出をオフセット
(PDF形式:490KB)
[事業者]マルト株式会社(法人番号 9220001012427)
令和4年度の事例
活用事例~クレジットを購入して排出してCO2を無効化(オフセット)した事例
- 再エネJ-クレジットによるScope2排出量のオフセット
(PDF形式:426KB)
[事業者]株式会社ネイチャーズウェイ(法人番号 5180001016221) - 本社および金山研修センターにおける燃料および電力使用に伴うScope1,2排出量のカーボンオフセット
(PDF形式:733KB)
[事業者]ユタコロジー株式会社(法人番号 2180001009649)
令和3年度の事例
活用事例~クレジットを購入して排出してCO2を無効化(オフセット)した事例
- 工場でのLPガスおよび灯油の燃料使用のカーボンオフセット
(PDF形式:316KB)
[事業者]株式会社アップルツリー(法人番号 4011001065291) - 音楽イベントのCO2排出量をカーボン・オフセット
(PDF形式:361KB)
[事業者]ケイ・ステージ・エンターテインメント株式会社(法人番号 4180001112566)
令和2年度の事例
活用事例~クレジットを購入して排出したCO2を無効化(オフセット)した事例
- 防草ブロックの製造時に排出されるCO2排出量をカーボン・オフセット
(PDF形式:564KB)
[事業者]全国防草ブロック工業会 - 有機紅はるかの干しいもスティックのカーボンオフセット
(PDF形式:506KB)
[事業者]南信州菓子工房株式会社(法人番号 6100001025468 )
令和元年度の事例
活用事例~クレジットを購入して排出したCO2を無効化(オフセット)した事例
- オイルサーディン製造時に排出するCO2排出量のカーボン・オフセットによる商品の高付加価値化の取組
(PDF形式:481KB)
[事業者]丸千水産株式会社 (法人番号 2180301011354) - 開催中の電力使用に伴うCO2排出量のカーボンオフセットによる環境低減活動
(PDF形式:558KB)
[事業者]円頓寺商店街振興組合(法人番号 2180005003276 )
平成30年度の事例
活用事例~クレジットを購入して排出したCO2を無効化(オフセット)した事例
- 施設稼働時のCO2排出量をカーボン・オフセット
(PDF形式:251KB)
[事業者]株式会社マルワ (法人番号 1180001024335 ) - エシカルシートクロス製造時に排出するCO2排出量をカーボン・オフセット
(PDF形式:212KB)
[事業者]株式会社ウィズダムトレード(法人番号 5180001134758 )
平成29年度の事例
創出事例~CO2排出削減によりクレジットを生み出した事例
- 木質バイオマスボイラー導入によるCO2削減プロジェクト
(PDF形式:232KB)
[事業者]株式会社井上工務店 (法人番号 6200001024708) - 物流会社におけるBDF活⽤によるCO2削減プロジェクト
(PDF形式:263KB)
[事業者]ヤマト運送株式会社/有限会社ヤマト (法人番号 7180301020020)
活用事例~クレジットを購入して排出したCO2を無効化(オフセット)した事例
- POPツールと配送用外装材の製造時に排出するCO2全量のカーボン・オフセット
(PDF形式:303KB)
[事業者]カルネコ株式会社 (法人番号 2010001177462 ) - 省エネサポート製品「冷暖くん」の製品ライフサイクルCO2排出量をカーボン・オフセット
(PDF形式:231KB)
[事業者]株式会社Persh(パーシュ) (法人番号 9180001071601 )
平成28年度の事例
創出事例~CO2排出削減によりクレジットを生み出した事例
- 焼却炉におけるファンのインバーター制御の導入及び未利用廃熱による蒸気発電機の導入プロジェクト
(PDF形式:231KB)
[事業者]環境開発株式会社 (法人番号 4220001001756) - 大学における太陽光発電設備の導入プロジェクト
(PDF形式:229KB)
[事業者]学校法人中部大学 (法人番号 3180005008670 )
活用事例~クレジットを購入して排出したCO2を無効化(オフセット)した事例
- 環境に優しい「のこり染」で自然のぬくもりを伝える
(PDF形式:296KB)
[事業者]艶金化学繊維株式会社 (法人番号 9200001020340 ) - 『みんなで学ぼう!トラックと交通安全・環境フェア』子供たちへの環境教育の取り組み
(PDF形式:271KB)
[事業者]一般社団法人 愛知県トラック協会 (法人番号 4180005005064 )
平成27年度の事例
創出事例~CO2排出削減によりクレジットを生み出した事例
- 照明器具取替え及び太陽光発電設備導入により省エネルギーを実現!
(PDF形式:634KB)
[事業者]国立大学法人愛知教育大学 (法人番号 1180305005064) - 食品工場に木質バイオマスボイラーの導入することで、CO2排出量を削減!
(PDF形式:613KB)
[事業者]井村屋株式会社 本社工場 (法人番号 3190001011891) - 羽毛素材メーカーが高効率LPGボイラーを導入することで、CO2排出量を削減!
(PDF形式:600KB)
[事業者]河田フェザー株式会社 明和工場 (法人番号 6180001029924)
活用事例~クレジットを購入して排出したCO2を無効化(オフセット)した事例
- 地産地消によるCO2削減活動への貢献~自己活動によるCO2排出量をオフセット!
(PDF形式:684KB)
[事業者]ブラザー工業株式会社 (法人番号 8180001010997) - 持続可能な循環型社会の形成を目指す~自社開発新工法による施工にともなうCO2排出量をオフセット!地産地消に貢献
(PDF形式:728KB)
[事業者]ヤマダインフラテクノス株式会社 (法人番号 5180001094597) - 人間都合で考えないミツバチココロをおいしく伝える~蜂蜜製造にともなうCO2排出量をオフセット!地産地消に貢献
(PDF形式:605KB)
[事業者]一般社団法人ハニーファーム (法人番号 2180005014744)
平成26年度の事例
創出事例~CO2排出削減によりクレジットを生み出した事例
- 木材乾燥機の熱源に木質バイオマスボイラーを導入することで、CO2排出量を削減!
(PDF形式:592KB)
[事業者]株式会社東海木材相互市場 大口市場 - "老人保健施設"における照明器具の取替えによる電力消費量の低減!
(PDF形式:572KB)
[事業者]医療法人同仁会:パーム春日井(鳥居クリニック) - 市内全域の防犯灯を省電力な照明設備(LED)に取り替えることにより電力消費量を低減!
(PDF形式:538KB)
[事業者]愛知県日進市 - 明宝温泉「湯星館」に木質バイオマスボイラーを導入することで、CO2排出量を削減!
(PDF形式:569KB)
[事業者]明宝温泉開発株式会社 - スーパー銭湯における照明器具の取替えによる電力消費量の低減!
(PDF形式:601KB)
[事業者]株式会社カケン - 太陽光発電設備を導入することで、系統電力を代替しCO2排出量を削減!
(PDF形式:547KB)
[事業者]福玉株式会社
活用事例~クレジットを購入して排出したCO2を無効化(オフセット)した事例
- 中部産CO2クレジットを活用して「みえ環境フェア2014」の開催にともなうCO2排出量をオフセット!地産地消に貢献
(PDF形式:652KB)
[事業者]一般財団法人三重県環境保全事業団 三重県地球温暖化防止活動推進センター - 中部産CO2クレジットを活用して「ESDユネスコ世界会議(2014)」の開催にともなうCO2排出量をオフセット!地産地消に貢献
(PDF形式:635KB)
[事業者]ESDユネスコ世界会議あいち・なごや支援実行委員会 - 中部産CO2クレジットを活用して「かすがいビジネスフォーラム2014」の開催にともなうCO2排出量をオフセット!地産地消に貢献
(PDF形式:643KB)
[事業者]春日井商工会議所 - 環境負荷をオフセットした"卓上カレンダー"を開発。CO2削減活動+クレジットを使って地域の省エネ活動に貢献!
(PDF形式:658KB)
[事業者]株式会社トラスト
平成25年度の事例
創出事例~CO2排出削減によりクレジットを生み出した事例
- 愛知県の倉庫における照明設備の更新(LED化)
(PDF形式:624KB)
[事業者]福玉精穀倉庫株式会社
活用事例~クレジットを購入して排出したCO2を無効化(オフセット)した事例
- 年間約9,500tCO2!新築住宅全棟をカーボン・オフセットで地域に貢献
(PDF形式:700KB)
[事業者]株式会社都田建設
お問合せ先
- 中部経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課
- 〒460‐8510
愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951‐2775
(応対時間:9時~12時、13時~17時)
FAX番号:052‐951‐2568
メール:bzl-chb-enetai■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。
最終更新日:2025年3月27日