トップページ > 施策のご案内 > 知的財産 > 「知財ビジネスマッチングin東海」の参加者を募集します!!

令和3年度「知財ビジネスマッチング in 東海」の参加者を募集します!!

最終更新日:令和3年11月29日

 中部経済産業局は、東海財務局、愛知県、岐阜県、三重県、名古屋市、名古屋商工会議所、公益財団法人あいち産業振興機構、一般社団法人愛知県発明協会、一般社団法人岐阜県発明協会及び公益財団法人三重県産業支援センターと連携し、大企業等が保有する「開放特許」を活用して、中部地域の中小企業の新製品開発・新事業創出を支援するためのマッチング交流会を開催します。
 中小企業にとっては、大企業等の「開放特許」を活用することで、新製品開発・新事業創出に要する時間と費用を抑えられる等のメリットがあります。開放特許の活用にご関心のある方は、この機会に是非ご参加ください。 

※開放特許・・・特許権者が第三者に対し、開放(ライセンス契約、譲渡等)する意思のある特許。

1.目的・概要

 中部経済産業局では、中部地域の中小企業の新製品開発・新事業創出を支援するため、東海財務局、愛知県、岐阜県、三重県、名古屋市、名古屋商工会議所、公益財団法人あいち産業振興機構、一般社団法人愛知県発明協会、一般社団法人岐阜県発明協会及び公益財団法人三重県産業支援センターと連携し、大企業等が保有する開放特許と中小企業の技術力をマッチングさせる取組を進めています。
 この度、この取組を一層推進するため、大企業等と中小企業の交流の場となる「知財ビジネスマッチング in 東海」を開催します。
 この交流会には、アークレイグループからだサポート研究所、株式会社イトーキ、キユーピー株式会社、株式会社資生堂、新東工業株式会社、中部電力株式会社、富士通株式会社、本田技研工業株式会社、マクセル株式会社、パナソニック株式会社、三菱電機株式会社といった大企業11社、及び東海地域の大学・公設試験研究機関6機関が参加し、130以上の特許(シーズ)が紹介されるとともに、各者のブースを設け、知財マッチングについて30分程度の個別相談を実施(一部オンライン)します。また、個別相談には、産業支援機関のコーディネーターが同席し、事業化に向けた伴走型支援を行います。

2.開催概要

日 時:令和3年11月26日(金)13:00-17:30   ※終了しました

開催場所:ウインクあいち(愛知県産業労働センター) 5階 小ホール 1・2(愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4番38号)

主 催:中部経済産業局
共 催:東海財務局、愛知県、岐阜県、三重県、名古屋市、
    名古屋商工会議所、公益財団法人あいち産業振興機構、一般社団法人愛知県発明協会、
    一般社団法人岐阜県発明協会、公益財団法人三重県産業支援センター

参加対象:自社製品開発・新事業創出・既存製品の付加価値向上に関心のある中小企業の経営者、開発担当者等

参加費:無料

3.プログラム

個別相談(13:00-17:30、1回の個別相談は30分程度)


※オンライン参加の大企業等についても会場に設置するWEB会議用ツールを用いて面談できます。
※参加申込みの際に個別相談の希望形式・日時、個別相談を希望する大企業等、関心のある開放特許など、併せてお申し込みください。

4.参加申込方法等

プログラムや参加申込、開放特許技術の一例等、詳細は以下のリーフレットをご覧ください。

参加希望の方は事前にお申込みが必要となります。以下のリーフレットをご参照の上、E-mailまたはFAXにてお申込みください。
なお、E-mail(送信先:chizai@okbri.go.jp)でお申し込みいただく場合は、件名欄に「知財ビジネスマッチング」とご記入の上、申込みに必要な以下の事項をメール本文に記載いただき送信してください。
 ・企業名、役職、氏名、TEL、E-mail
 ・個別面談希望形式(オンライン形式/ご来場)
 ・面談開始希望時間(2つ以上記載)
 ・面談を希望する企業等
 ・関心のある開放特許(任意)
 ・その他のご連絡(任意)

※面談日程・方法等は後日、運営事務局よりご連絡いたします。
※情報管理の観点から、可能な限りE-mailをご利用ください。

■E-mail:chizai@okbri.go.jp
■FAX:0584-74-2688
■応募締切:11月16日(火)17:00まで ※締め切りました

プレス資料(PDF形式:141KB)PDF形式

リーフレット(PDF形式:1,445KB)PDF形式

知財ビジネスマッチング事業

詳細はこちら

知財ビジネスマッチング in 東海 参加シーズの詳細はこちらから

知財ビジネスマッチング in 東海 参加シーズ一覧(概要版)(PDF形式:881KB)PDF形式
(作成:公益財団法人あいち産業振興機構)

(順不同)
No. 参加企業・団体名  特許シーズテーマ数  ブース種別
1 株式会社イトーキ PDF形式
(PDF:3,365kb)
自動で体にフィットする椅子
仮眠ボックス
ほか 10テーマ
企業ブース
2 有限会社からだサポート研究所(アークレイグループ) PDF形式
(PDF:1,201kb)
老化を抑制する機能性食品素材
シイクワシャーから抽出した機能性食品素材
ほか 2テーマ
企業ブース
3 キユーピー株式会社 PDF形式
(PDF:1,656kb)
カスタードプリンの食感改良技術
ヒアルロン酸配合の機能性食品素材
ほか 24テーマ
企業ブース
4 株式会社資生堂 PDF形式
(PDF:464kb)
乳化化粧品の低エネルギー製造技術
濃縮型のボディソープ・ヘアケア製品
企業ブース
5 新東工業株式会社 PDF形式
(PDF:438kb)
簡単・安全・安価な回転振動の抑制装置
クレーンの荷物の振れ止めコントローラ
企業ブース
6 中部電力株式会社 PDF形式
(PDF:5,981kb)

シリコーンゴムスプレー
舟形ストレーナ
ほか 12テーマ

企業ブース
7 パナソニック株式会社 PDF形式
(PDF:3,719kb)
植物病原菌の検出技術
抗菌・抗ウイルス技術
ほか 14テーマ
企業ブース
8 富士通株式会社 PDF形式
(PDF:3,811kb)
印刷画像へのコード埋込技術
低カリウム野菜栽培技術
ほか 24テーマ
企業ブース
9 本田技研工業株式会社 PDF形式
(PDF:2,235kb)
撥水・撥油性の布地(ファブテクト)
耐食性に優れた防錆皮膜(HyD コート)
ほか 9テーマ
企業ブース
10 マクセル株式会社 PDF形式
(PDF:4,004kb)
医療・ヘルスケア機器向け薄形フレキシブル電池 企業ブース
11 三菱電機株式会社 PDF形式
(PDF:1,252kb)
プラスチックマテリアルリサイクル技術
スマートエアコーティング技術
ほか 1テーマ
企業ブース
12-1 あいち産業科学技術総合センター PDF形式
(PDF:614kb)
高密度高強度を実現するキャスタブル耐火物
ほか 4テーマ
自治体ブース
12-2 愛知県農業総合試験場 PDF形式
(PDF:548kb)
局所温度調節装置を用いた植物の開花制御
ほか 1テーマ
自治体ブース
12-3 岐阜大学 PDF形式
(PDF:563kb)
太陽電池の性能劣化を回復する方法
ほか 4テーマ
自治体ブース
12-4 三重県工業研究所 PDF形式
(PDF:422kb)
ポリ-γ-グルタミン酸のリン酸誘導体と製造法
ほか 2テーマ
自治体ブース
12-5 三重県農業研究所 PDF形式
(PDF:894kb)
水田転換畑・公園・ゴルフ場等での排水性改善法
ほか 2テーマ
自治体ブース
12-6 名古屋市工業研究所 PDF形式
(PDF:652kb)
植物由来化合物から構成される超撥水ワックス
ほか 3テーマ
自治体ブース

5.新型コロナウイルスへの対応

・入場時に検温を実施し、アルコール消毒液等を準備します。
・参加の際には、マスクの着用や、適宜、手洗い等の感染防止対策をお願いします。
・当日、体調がすぐれない方は、参加をご遠慮ください。
・新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、開催の内容変更や中止とすることがあります(変更や中止の際には、改めてお知らせします)。

このページに関するお問い合わせ先

中部経済産業局 地域経済部 産業技術課 知的財産室
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951‐2774
メールアドレス:bzl-chb-chizai■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。

ページ上部へ戻る

Adobe Reader バナーPDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。外部リンク