トップページ > 施策のご案内 > J‐クレジット > 中部産CO2クレジットプラットフォーム> 大学生×伝統技術でエコ商品を実現

大学生×伝統技術でエコ商品を実現
~女性目線のアクセサリー入れで地球温暖化対策~

最終更新日:平成28年2月17日

概要

 中部経済産業局では、地球温暖化対策につながる製品開発を支援しています。この取組の中から、名古屋大学の学生と枡の製造・販売を営む有限会社大橋量器のコラボによるカラフルな枡のアクセサリー入れが商品化されました。中部産CO2クレジットの活用により商品ひとつひとつに環境貢献への思いが込められています。

詳細

1.大学生×伝統技術によるエコを訴求した製品開発

  中部経済産業局では、J-クレジット制度(CO2排出権取引に係る国内制度)の取組の一環として、地球温暖化対策につながる製品開発を支援していますが、平成27年度は「産学連携」を一つの柱として取り組みを進めてきました。
  今般、名古屋大学大学院環境学研究科の涌田幸宏准教授の協力により、平成27年度下期において、全学教育科目の授業でエコを訴求した製品開発に取り組む中で、国産ひのきを使った「枡」の魅力アップと酒器以外の用途拡大、さらには企業として環境負荷低減を模索していた枡の製造・販売メーカーである有限会社大橋量器(代表取締役大橋博行/岐阜県大垣市西外側町2丁目8番地)との連携が進められ、名古屋大学経済学部1年生の長崎遥子さんのアイデアをもとに「枡のアクセサリー入れ」が商品化されました。

2.「枡のアクセサリー入れ」の特徴

(1)環境貢献:この商品には、中部産CO2クレジットが10kg分ずつ付与されており、地域のCO2削減に貢献しています。
(2)使い勝手が良いシンプルなデザイン:伝統技術により制作された枡は、組合せも自由自在です。
   ※商品についてのお問合せは、有限会社大橋量器(電話0584-78-5468) までお願いします。

発表資料

大学生×伝統技術でエコ商品を実現に関する発表資料(PDF形式:550KB)

このページに関するお問合せ先

中部経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951‐2775
FAX番号:052‐951‐2568

ページ上部へ戻る

Adobe Reader バナーPDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。外部リンク