最終更新日:令和4年1月14日
消費経済課では、消費者トラブルの未然防止を図るため、当省所管法令や消費者が契約する際に必要な知識等についての講座を開催しております。講師は、消費者相談員等専門職員等を派遣しております。
下記を参考の上、講師派遣をご活用下さい。
例えば、消費者団体、地域の会合をはじめ、高校や大学といった学校教育の場。
商工会・商工会議所、役所などにおける新社会人研修など。
講座内容につきましては、可能な範囲で、ご希望のテーマに沿うよう準備しておりますので、まずはご相談ください。
講座時間は概ね1~2時間(相談可)。
対象 | 講座テーマ(例) |
---|---|
高齢者向け | 悪徳商法の被害を防ぐために(高齢者編) |
消費者団体向け | キャッシュレスで気をつけたいこと |
若年者向け | 必要な契約の知識を身につけよう <成人としてのスタート準備編> |
新社会人向け | 自立する消費者のすすめ <特定商取引法を学ぼう> |
(高校で実施した講座の様子)
(社会人教育講座の様子)
無料
申込用紙に記載の上、下記のお問合せ先までメールもしくはFAXにて送付ください。お電話での相談も受け付けております。
〒460-8510
愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号(周辺図)
電話番号:052‐951‐2560
FAX番号:052‐951‐0537
メールアドレス:bzl-qchbih■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。