トップページ > 施策のご案内 > 産学官連携 > 『Deep tech J-Startup Pitch in Meet up Chubu』を開催します

『Deep tech J-Startup Pitch in Meet up Chubu』を開催します

最終更新日:令和5年12月13日

開催概要

 中部経済産業局は、中部地域におけるオープンイノベーションの加速化を図るとともに、全国のスタートアップの中部地域への新事業参入機会を創出するため、 「Deep tech J-Startup Pitch in Meet up Chubu」を開催します。グローバルな活躍が期待される全国各地のスタートアップが登壇し、 グリーントランスフォーメーション(GX)やデジタルトランスフォーメーション(DX)に関する先進的、独創的な技術シーズや、連携ニーズ等を紹介します。
 新事業展開等の連携パートナーを模索されている方は、この絶好の機会をぜひ御活用ください。

開催趣旨

 中部地域は、日本有数の製造業の集積地であり、テック系スタートアップと地域企業の連携によるイノベーション創出について、大きな可能性を持っています。足下では、GXやDX対応などが地域企業にとって喫緊の課題となっていますが、 こうした課題に対し、今後も地域企業が持続的に成長するためには、新たな発想や独自の技術をもつイノベーションの担い手であるスタートアップとの共創が、有効な手段の一つと言えます。
 この度、オープンイノベーションプラットフォーム「Meet up Chubu」にて、GX、DXに関連する全国のディープテック系スタートアップが名古屋に集結し、協業先探索および連携プロジェクト創出に向けたピッチイベントを開催します。

内容

開催日時

令和6年1月11日(木)14:00~18:00
令和6年1月25日(木)14:00~18:00

開催場所

ナゴヤイノベーターズガレージ(名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク4F)

開催方法

会場とオンライン(Microsoft Teams)のハイブリッド開催

定員

会場 80名程度(先着順)/オンライン 上限無し

参加費

無料

参加対象

スタートアップとの共創、オープンイノベーションに関心のある企業、大学等

主催

中部経済産業局、一般社団法人中部経済連合会、経済産業省、北海道経済産業局、東北経済産業局、関東経済産業局、近畿経済産業局、中国経済産業局、九州経済産業局

協力

Central Japan Startup Ecosystem Consortium、ぎふスタートアップ支援コンソーシアム、みえスタートアップ支援プラットフォーム、中部ニュービジネス協議会、独立行政法人中小企業基盤整備機構中部本部

プログラム(詳細は、その他詳細のチラシをご覧ください)

  令和6年1月11日(木):グリーントランスフォーメーション(GX)
    「材料開発」、「モビリティ、環境・エネルギー」
  令和6年1月25日(木):デジタルトランスフォーメーション(DX)
    「AI・制御」、「IoTデバイス、ロボティクス」

申込締切

グリーントランスフォーメーション(GX):令和6年1月10日(水)16:00
デジタルトランスフォーメーション(DX):令和6年1月24日(水)16:00

申込み方法

以下、申込先URLの入力フォームに必要事項を入力し、送信ください。

グリーントランスフォーメーション(GX)

デジタルトランスフォーメーション(DX)

その他詳細

プレス資料(PDF形式:156KB)

チラシ(PDF形式:1,058KB)


このページに関するお問い合わせ先

中部経済産業局 地域経済部 産業技術革新課 イノベーション推進課
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052-951-2774
メールアドレス:bzl-chb-innovation■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。

ページ上部へ戻る

Adobe Reader バナーPDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。外部リンク