中部経済産業局では、毎年、好評を博している連続講座を、さらにアップデートして「知財で経営を変革する!知財×経営セッション~事業開発に資する知財戦略~(全4回)」を開催します。
事業開発の現場がオープンかつアジャイルに進めるスタイルに変化する中、参加者が抱える悩みを共有しながら、新しい経営戦略と知財戦略のあるべき姿をともに考えてみませんか?
日時・開催形式等
日時 |
|
---|---|
会場 | なごのキャンパス Meeting room A |
講座全体コーディネーター | 鮫島 正洋 氏(弁護士法人内田・鮫島法律事務所 代表パートナー弁護士・弁理士) |
対象 | 知的財産経営の実践を目指す企業の経営者・役員・知財担当者等 |
定員 | 30名 |
参加費 | 無料 |
主催 | 中部経済産業局 |
講座内容
【第1回】2025年9月30日(火曜日) 14時00分~17時00分 ※申込受付中!

【第1回】デザインのアプローチで考える これからの知財活用
(PDF形式:1,140KB)
- デザインのアプローチで考える これからの知財活用
-
<スピーカー>
土生 哲也 氏(株式会社IPディレクション 代表取締役 弁理士 武蔵野美術大学ソーシャルクリエイティブ研究所 連携研究員)
【第2回】2025年10月8日(水曜日) 14時00分~17時00分 ※申込受付前
- 弁護士・弁理士の高橋正憲先生による法務・知財戦略の講義(予定)
-
<スピーカー>
高橋 正憲 氏(弁護士法人内田・鮫島法律事務所 パートナー 弁護士・弁理士)
【第3回】2025年11月27日(木曜日)14時00分~17時00分 ※申込受付前
- 中堅・中小企業の経営者等による知的財産経営の実例紹介(予定)
-
<スピーカー>
中河原 毅 氏(tantore株式会社 代表取締役社長)
大平智祉緒 氏(株式会社RingsCare 代表)
【第4回】2026年1月14日(水曜日) 14時00分~17時00分 ※申込受付前
- 講座全体コーディネーター・鮫島正洋先生の総括講義(予定)
-
<スピーカー>
鮫島 正洋 氏(弁護士法人内田・鮫島法律事務所代表パートナー 弁護士・弁理士)
お問合せ先
- 知財×経営セッション事務局(株式会社マルワ内)
-
〒468-0011 名古屋市天白区平針 4-211
E-mail:chizai_nagoya@jimukyoku.go.jp
TEL:052-838-5466
FAX:052-802-9355
本ページに関するお問合せ先
- 中部経済産業局 地域経済部 イノベーション推進課 知的財産室
- 〒460‐8510
愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951‐2774
メール:bzl-chb-chizai■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。
最終更新日:2025年9月11日