1. ホーム
  2. 施策のご案内
  3. J-クレジット
  4. 中部産CO2クレジットプラットフォーム

中部産CO2クレジットプラットフォーム

中部産CO2クレジットプラットフォームとは?

中部経済産業局では、中部地域で創出されたCO2クレジット(国内クレジット、J‐クレジット等)を取りまとめ、「中部産CO2クレジット」として流通を図っています。中部産CO2クレジットプラットフォームは、現在流通可能な中部産CO2クレジットの情報とともに、その活用に関する手続等を紹介するサイトです。

中部産CO2クレジットのご利用にあたって

中部産CO2クレジットをご活用いただいた際や創出された際など、さまざまな場面でご活用いただけるマークを制定しました。マークのご利用にあたっては、以下の注意事項をご確認ください。

マークについて

中部産CO2クレジットのロゴマーク

中部産CO2クレジットを活用された方にご利用いただけるロゴマークを作成しました。
ロゴマークの使用については、下記『「中部産CO2クレジット」ロゴマークの使用にあたって』をご確認ください。

マークのデータの取得に関しましては、中部経済産業局にご連絡ください。

中部地域のCO2クレジット活用事例

中部産CO2クレジットを活用いただいた事例を以下で紹介します。

資料等のダウンロード

お問合せ先

中部経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課
〒460‐8510
愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951‐2775
(応対時間:9時~12時、13時~17時)
FAX番号:052‐951‐2568
メール:bzl-chb-enetai■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。

最終更新日:2024年8月2日