トップページ > メールマガジン・SNS・新着情報RSS配信 > 中部METIニュース > 中部METIニュース最新号

中部経済産業局メールマガジン

最終更新日:令和6年12月13日

2024年12月13日(金) 配信 第1047号

~最新の施策・タイムリーな話題・イベント・セミナー・公募情報~

経済産業省 中部経済産業局 メールマガジン

「中部METIニュース」

トピックス

いのち輝く未来社会のデザイン~2025年大阪・関西万博

会期:令和7年4月13日~10月13日(184日間)※前売り入場券絶賛販売中!

○大阪・関西万博の最新情報はこちら
 https://www.expo2025.or.jp/

メニュー(5件)

01. 【中部経済産業局公式note】中部発きらり企業を更新しました!
02. MEET UP CHUBU vol.55 Manufacturing × スタートアップ with 愛知県の御案内
03. 【参加費無料!】「CSR(企業の社会的責任)と人権セミナー・名古屋会場」(12/26・木)開催のご案内
04. ICTイノベーションセミナー2024~未来を支える東海地域の電波技術 最新の研究と実用化に向けて~の御案内
05. 【国土交通省主催】まちづくり GX セミナー ~都市の未来が緑で変わる~ in 名古屋(1/8開催)の参加者を募集します!

本文

01. 【中部経済産業局公式note】中部発きらり企業を更新しました!

 中部経済産業局では、より多くの企業や団体、ビジネスパーソンのみなさまへ施策情報をお届けするため、noteで情報発信を行っています。
 中部地域のきらり輝く取組をしている企業を御紹介するマガジンを更新しましたので、ぜひ御覧ください!

【きらり★vol.5】
ロケットの技術力で "動く家" つくっちゃいました ~ テックササキ ~
https://chubu-meti-gov.note.jp/n/nad7d7b47c4b7

メニューに戻る

02. MEET UP CHUBU vol.55 Manufacturing × スタートアップ with 愛知県の御案内

 MEET UP CHUBUは、毎月第2・第4木曜日に開催する「共同研究、新事業展開に向けた協業先探索」を目的としたイベントプラットフォームです。

テーマ:Manufacturing × スタートアップ with 愛知県
日 時:令和7年1月9日(木)15:30 - 18:00
場 所:ナゴヤ イノベーターズ ガレージ(ナディアパーク4F)
    < https://garage-nagoya.or.jp/about/access/>
開催方法:現地参加・オンライン(Microsoft Teams
参加費:無料
対 象:共同研究や新事業展開など協業先探索に御関心のある方
申込締切:令和7年1月8日(水)16:00
主 催:中部経済産業局、中部経済連合会、愛知県
協 力:デロイトトーマツベンチャーサポート株式会社

○詳しくはこちら

https://www.chubu.meti.go.jp/b35innovation/meetupchubu/event/vol55.html

メニューに戻る

03. 【参加費無料!】「CSR(企業の社会的責任)と人権セミナー・名古屋会場」(12/26・木)開催のご案内

 公益財団法人人権教育啓発推進センターでは、経済産業省中小企業庁の
委託を受け「CSR(企業の社会的責任)と人権セミナー・名古屋会場」を
開催いたします。

 CSR(企業の社会的責任)の推進を目的に、企業の担当者等に対して、CSRと人権に関する基本的な考え方や、実際にCSRに取り組む企業の具体的な実践事例を紹介し、人権デュー・ディリジェンスやサプライチェーンマネジメントについても解説します。

◆「CSR(企業の社会的責任)と人権セミナー・名古屋会場」
 日  時:令和6年12月26日(木)13:30-16:35
      ※アーカイブ配信(講座当日18:00ごろ-翌日13:00)
      ※オンラインでも開催します。
 場  所:ウィンクあいち(愛知県産業労働センター)・小ホール2
      (名古屋市中村区名駅4-4-38 5F)
 会場定員:150名(先着)/要事前申込
      ※オンライン参加については定員なし。要事前申込。

○詳しくはこちら

https://www.jinken-library.jp/news/detail/106304/

メニューに戻る

04. ICTイノベーションセミナー2024~未来を支える東海地域の電波技術 最新の研究と実用化に向けて~の御案内

 総務省が推進しているICT分野の研究開発事業に関して、その研究開発成果を広く紹介することにより、今後の利活用や社会展開を推進することを目的として、その研究開発成果を御紹介するものです。

開催日時:令和6年12月19日(木) 14:00-17:10(受付13:30-)
開催場所:名古屋大学工学研究科EI創発工学館3階 TELオーディトリアム
     愛知県名古屋市千種区不老町
アクセスMap:
https://www.engg.nagoya-u.ac.jp/access/
開催方法:会場&オンライン配信によるハイブリッド開催
参加費:無料
申込期限:案内には12月15日(日)までとなっていますが、
     12月18日(水)17:00まで受け付けます。

○参加申込フォーム
https://forms.office.com/r/4wADscCYWv

○詳しくはこちら

https://www.soumu.go.jp/main_content/000977039.pdf

メニューに戻る

05. 【国土交通省主催】まちづくり GX セミナー ~都市の未来が緑で変わる~ in 名古屋(1/8開催)の参加者を募集します!

国土交通省の主催で「まちづくり GX」の一環として、都市の良質な緑の創出・維持に向けた取組促進を目的としたセミナーを開催します。
緑地確保の取組にご関心がある皆様の御参加をお待ちしております。

日時:令和7年1月8日(水)14:00-16:30(予定)
場所:名古屋合同庁舎第2号館 3階共用大会議室(名古屋市中区三の丸2-5-1)
定員:先着100名※参加無料
申込み締切り:令和6年12月20日(金)18:00
プログラム(予定)
【政策説明】
国土交通省 都市局 都市環境課:まちづくりGXとTSUNAG(優良緑地確保計画認定制度) の紹介
【基調講演】
株式会社ヴォンエルフ 代表取締役兼CEO 平松 宏城 氏:まちづくりとみどりをつなげる -世界潮流と地方都市での可能性-
【事例紹介】
株式会社日本政策投資銀行 加藤 翔 氏:ESG投資・インパクト投資の潮流と民間緑地(仮)
株式会社デンソー 安全衛生環境部 環境推進室長 廣中 与志雄 氏:デンソーの環境戦略:デンソーエコビジョン2025の活動紹介(仮)
いなべ市 都市整備部 新産業創造課 主任 中世古 眞央 氏:いなべ市のグリーンインフラの取り組み(仮)

○詳しくはこちら

http://tsunag-mlit.com/seminar/2024

メニューに戻る

中部METIニュース バックナンバーはこちら https://www.chubu.meti.go.jp/merumaga/

このページに関するお問い合わせ先

中部経済産業局 総務企画部 総務課 情報公開・広報室
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052-951-0535
FAX番号:052-962-6804

ページ上部へ戻る

Adobe Reader バナーPDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。外部リンク