最終更新日:令和6年06月14日
~最新の施策・タイムリーな話題・イベント・セミナー・公募情報~
経済産業省 中部経済産業局 メールマガジン
「中部METIニュース」
中部経済産業局は、令和6年度次世代女性リーダー育成講座「中部WIN」第7期の受講者を募集します。
本講座は、中部地域の企業等の将来の管理職・経営層候補の女性向けに、必要な知見の習得と人的ネットワーク構築の機会を提供することを目的として、平成30年度より開催しています。今期のテーマは「共に考える、職場環境マネジメント」で、6か月間(全6回)にわたり実施します。
中部WINへの参加が、新たな知見や気付きを得て、仲間を作ることで受講者が変わるきっかけに、そしてその所属する組織が変わるきっかけになれば幸いです。
<令和6年度中部WIN第7期>
プログラム内容:有識者やトップリーダーによる講演、グループワーク等
開催期間:令和6年7月~12月の全6回(月1回)
開催場所:中部経済産業局 会議室
募集人員:25名程度
応募締切:令和6年7月1日(月)
受講料 :無料
※プログラムや日程、申し込み方法の詳細はホームページを御覧ください。
https://www.chubu.meti.go.jp/b38josei/win/20240610/20240610.html
中部経済産業局では、半導体業界の大手企業が登壇する学生向け半導体業界研究オンラインセミナー「セミコンナビCHUBU」を開催します。オンライン開催のため、地域問わず御参加いただけます。是非、御参加ください。
開催日時:令和6年7月6日(土)14:00~16:30
参加方法:オンライン(Microsoft Teams)
参加対象:主に令和8年(2026年)3月卒予定の学生等
(大学3年生、大学院修士1年生、高専4年生)
※学部不問!他学年の学生や、学生の保護者等の参加も可能です
申込方法:以下のリンク先より申込願います
申込締切:令和6年7月4日(木)
参 加 費:無料
【登壇企業】
ウエスタンデジタル、キオクシア、ユナイテッド・セミコンダクター・ジャパン、イビデン、東芝グループ(東芝デバイス&ストレージ、加賀東芝エレクトロニクス)、タワーパートナーズセミコンダクター、デンソー
<チラシ>
https://www.chubu.meti.go.jp/c31seizo/semicon/20240706/20240706_flyer.pdf
https://www.chubu.meti.go.jp/c31seizo/semicon/20240706/index.html
政府では、2024年を「中堅企業元年」と位置づけ、中堅企業の成長を促進するための施策をとりまとめた「中堅企業成長促進パッケージ」を策定しました。
経済産業省では、中堅企業の国内投資や中堅企業が行う地域企業等のグループ化を通じた収益力向上、経営資源の集約、労働移動を進め、産業構造の新陳代謝を加速させるための施策として、特に以下3つの施策を実施しています。
1.大規模成長投資支援の創設
2.賃上げ促進税制の中堅企業枠の創設
3.経営力の高い中堅企業等に経営資源を集約し賃上げに繋がるグループ化税制の創設
その他、中堅企業向けの施策に係る詳細については、当局HPにて内容をまとめていますので、是非御覧ください。
https://www.chubu.meti.go.jp/c89chiiki-kigyou/index.html
資源エネルギー庁では、中小企業の省エネを更に促すための取組の一環として「省エネ・地域パートナーシップ」を立上げるため、現在、「パートナー機関」として参加いただける金融機関や省エネ支援機関を募集中です。
パートナー機関に対しては、今後事務局から省エネ・脱炭素に関する情報提供を行うほか、パートナー金融機関の支援を受けた中小企業が申請する補助金における優遇措置を行うこと、パートナー機関同士の連携強化等を通じて、中小企業の省エネ支援を後押しします。
【参加要件】
・金融機関
地方銀行、第二地方銀行、信用金庫、信用組合、その他の金融機関であって、体制整備・中小企業支援についての要件を満たすこと
・省エネ支援機関
エネルギー管理士等の資格を有し、OJT を通じて国・自治体の省エネ診断等の実績を重ねている職員が所属すること等の要件を満たすこと
※詳細な要件はHPで御確認ください。
申込締切:
令和6年6月24日(月)18:00
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/chiiki_partnership/index.html
素形材産業経営賞は、一般財団法人素形材センターが令和6年度新たに創設する表彰制度で、優れた素形材企業経営によりわが国素形材産業における先進的な取組を実施した企業の経営者や担当者を表彰し、もってわが国素形材産業の振興に資することを目的としています。
本表彰事業は、11月の素形材月間事業(本年で30回目)の中心に位置付けられており、機械振興会館(港区芝公園3-5-8)において表彰式を行う予定です。
素形材企業及び素形材業界を応援する表彰制度です。多数の御応募をお待ちしております。
○表彰の種類(予定)
経済産業大臣賞、中小企業庁長官賞、経済産業省製造産業局長賞、素形材センター会長賞
【募集対象(素形材企業)】
・鋳造、鍛造、金属プレス加工、粉末冶金等によって素材に形状を付与した素形材を製造する企業
・上記と密接な関連を持つ鋳造機械、鍛圧機械、金型、木型、工業炉、熱処理等の事業を営む企業
募集締切:令和6年7月22日(月)
お問い合わせ:
一般財団法人素形材センター 業務部
TEL:03(3434)3907
FAX:03(3434)3698
e-mail:gyoumu@sokeizai.or.jp
https://www.sokeizai.or.jp/pages/140/
中部経済産業局 総務企画部 総務課 情報公開・広報室
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052-951-0535
FAX番号:052-962-6804