最終更新日:令和6年05月10日
~最新の施策・タイムリーな話題・イベント・セミナー・公募情報~
経済産業省 中部経済産業局 メールマガジン
「中部METIニュース」
Meet up Chubuは、毎月第2・第4木曜日に開催する「共同研究、新事業展開に向けた協業先探索」を目的としたイベントプラットフォームです。
テーマ :先端技術 in TOIC 名古屋サイト
日 時:令和6年6月13日(木)15:30 ~ 17:00
場 所:TOIC名古屋サイト1Fプレゼンテーションエリア
※オンライン(Microsoft Teams)とのハイブリッド開催
定 員:会場80名程度(先着順)/オンライン上限なし
参加費 :無料
対 象:共同研究や新事業展開など協業先探索に御関心のある方
申込締切:令和6年6月12日(水)16:00
主 催:中部経済産業局、中部経済連合会、名古屋大学
申込はこちら:
https://www.chubu.meti.go.jp/b35innovation/meetupchubu/event/vol41.html
http://www.chubu.meti.go.jp/b35innovation/meetupchubu/index.html
特許庁(中部経済産業局)では、中小企業等の戦略的な外国出願を促進するため、外国への事業展開等を計画している中小企業等に対して、外国出願にかかる費用の半額を助成しています。各都道府県等中小企業支援センター等が窓口となり、全国の中小企業の皆様が支援を受けることができます。地域団体商標の外国出願については商工会議所、商工会、NPO法人等も応募できます。
<愛知県>
受付期間:令和6年5月16日(木)~令和6年6月7日(金)17:00必着
申込問合せ先:
公益財団法人あいち産業振興機構 新事業支援部
地域資源活用・知的財産グループ
TEL:052-715-3074
https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/sesaku/gaikokuhojokin/06fy.html
地域の強みであるものづくりをはじめとした高度な技術と量子技術の融合により、新たな産業の創出に繋げることを目的として、名古屋市の寄附に基づき、令和6年6月1日より、名古屋大学未来社会創造機構に「名古屋市量子産業創出寄附研究部門」を設置します。
本寄附研究部門の開設記念として講演会を開催しますので、ぜひ御参加ください。
日時:令和6年5月31日(金)11:00~12:00
場所:名古屋大学東山キャンパス 野依記念学術交流館1階
内容:「量子技術で切り拓く新たな産業創出」
講演者:名古屋大学 未来社会創造機構
量子化学イノベーション研究所長・教授 清中 茂樹 氏
定 員:80名
参 加 費:無料
申込締切:令和6年5月25日(土)17:00
【お問合せ先】
名古屋市経済局イノベーション推進部次世代産業振興課
TEL:052-972-2418
Email:a2417@keizai.city.nagoya.lg.jp
https://www.city.nagoya.jp/keizai/page/0000174667.html
ジェトロでは、高度外国人材活躍推進に向けた支援に関するオンライン勉強会を開催します。
日本各地において国内外の企業誘致を行っていく中で、人材確保の重要性が高まっています。また、ジェトロが実施しているアンケートでは、外国企業が日本でのビジネス活動を行っていく上で最も改善を期待する項目として「人材確保」が上げられています。
今回の勉強会では、外国人雇用概況等の説明や、有望な外国人材とつながり、企業の魅力的な就労環境整備に向けた各種支援の取り組みを御説明します。
日時:令和6年5月23日(木)14:00~14:45
場所:オンライン配信
講師:ジェトロ 知的資産部 高度外国人材課
定員: 200名
対象者:
・外国・在日外資系企業等と日本企業・研究機関等の協働を希望する企業・団体
・自治体、大学・研究機関等、地域企業等
【お問合せ先】
ジェトロ イノベーション部
mail:invest_region@jetro.go.jp
https://www.jetro.go.jp/events/ivc/71e1a2d790f68a1a.html
日本商事仲裁協会(JCAA)主催にて、韓国におけるビジネスと社会の特徴、法体系・法制度等を概観した上で、これらを踏まえた紛争解決のあり方に関するセミナーを開催します。
タイトル:国際取引セミナー「韓国ビジネス・法制度の特徴と紛争解決」
日時:令和6年6月13日(木)14:00~15:30
開催方法:オンライン開催
プログラム:
1.韓国ビジネスと社会
2.韓国の法制度・文化
3.韓国との間における紛争解決
講師:大牟田啓(弁護士・公認会計士 弁護士法人瓜生・糸賀法律事務所)
費用:無料(事前登録制)
後援:日本貿易振興機構(ジェトロ)
申込締切:お申込みは当日まで可
お問い合わせ先:
JCAA広報部
mail:webinar@jcaa.or.jp
http://www.jcaa.or.jp/seminar/seminar.php?mode=show&seq=132&
中部経済産業局 総務企画部 総務課 情報公開・広報室
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052-951-0535
FAX番号:052-962-6804