トップページ > メールマガジン・SNS・新着情報RSS配信 > 中部METIニュース > 中部METIニュース最新号

中部経済産業局メールマガジン

最終更新日:令和6年03月08日

2024年3月8日(金) 配信 第1007号

~最新の施策・タイムリーな話題・イベント・セミナー・公募情報~

経済産業省 中部経済産業局 メールマガジン

「中部METIニュース」

メニュー(12件)

01. 3月は「価格交渉促進月間」です!
02. 【参加者募集】インドビジネス最新情報セミナー ~インド人材の活躍によるビジネス展開とイノベーション創発に向けて~
03. 【参加者募集】「不正競争防止法等の一部を改正する法律」法改正説明会(石川県)のお知らせ
04. 【参加者募集】令和5年度地域戦略人材確保等実証事業(地域の人事部)シンポジウム
05. 【参加者募集】「パートナーシップ構築シンポジウム」開催について
06. 令和5年度補正「中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化等の大規模成長投資補助金」の公募について
07. 令和5年度補正予算物流効率化に向けた先進的な実証事業(荷主企業における物流効率化に向けた先進的な実証事業)の公募開始について
08. 令和5年度補正予算物流効率化に向けた先進的な実証事業(自動配送ロボット導入促進実証事業)の公募開始について
09. 令和6年度「地域公共交通確保維持改善事業費補助金(共創・MaaS実証プロジェクト)」の御案内
10. スマート工場実証ラボ内覧会を開催(3月18日) ~参加者募集中~
11. 「名城大学リサーチフェア2023」の御案内
12. 【セミナー案内】フランスとその地域:日本企業への投資・進出のビジネスチャンス

本文

01. 3月は「価格交渉促進月間」です!

 原材料価格やエネルギー価格、労務費等が大きく上昇する中、中小企業が賃上げを実現するためには、コストの適切な価格転嫁が必要不可欠です。政府は、発注側企業と受注側企業の間での価格交渉及び価格転嫁を促進します。

○詳しくはこちら

https://www.meti.go.jp/press/2023/03/20240301005/20240301005.html

メニューに戻る

02. 【参加者募集】インドビジネス最新情報セミナー ~インド人材の活躍によるビジネス展開とイノベーション創発に向けて~

中部経済産業局では、インドでのビジネス展開に関心のある企業、支援機関等を対象に「インドビジネス最新情報セミナー」を開催しております。
今回のセミナーでは、インド企業との協業や人材活用にあたり必要となる日本企業側の心構えについて現地経営経験に基づき講演いただくとともに、インド人材の採用と現地ビジネスへの準備を両輪で進める中小企業の「戦略」と「実践」について、経営者の立場から講演いただきます。
インドでのビジネスにおいて欠かせない「人材」と「協業」の視点。準備段階から情報を得て備えておくことで、その後のビジネスが大きく変わる重要テーマです。
インドビジネスのヒントとなる講演内容ですので、御関心のある方はぜひお申込みください。

〇日時
令和6年3月27日(水)14:15~15:30 ※オンライン
〇プログラム
講演1
インドでの協業とイノベーション創発に向けたマインドセット改革 ~インドと付き合う感覚を養う~
丸紅株式会社 執行役員 中部支社長(元 丸紅インド会社社長)鈴木 敦 氏
講演2
インド展開による成長ビジョンと人材登用
高砂電気工業株式会社 代表取締役社長 平谷 治之 氏
〇申込締切
令和6年3月22日(金)17:00

○詳しくはこちら

https://www.chubu.meti.go.jp/b63gni/20240327/index.html

メニューに戻る

03. 【参加者募集】「不正競争防止法等の一部を改正する法律」法改正説明会(石川県)のお知らせ

特許庁および経済産業省では、今年1月10日に中止とさせていただいておりました金沢会場での「令和5年不正競争防止法等の一部を改正する法律」法改正説明会を、3月19日(火)に開催いたします。

日 時:令和6年3月19日(火)14:15~15:45
会 場:石川県女性センター 大会議室(石川県金沢市三社町1-44)
定 員:80名(要予約)
内 容:
・令和5年6月14日に公布された「不正競争防止法等の一部を改正する法律(令和5年法律第51号)」の改正事項
・令和6年春頃運用開始予定の「特許出願非公開制度」
参加費:無料
締切り:令和6年3月15日(金)17:00まで

○詳しくはこちら

https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/sesaku/houkaisei_setumeikai/houkaisei_setumeikai_ishikawa.html

メニューに戻る

04. 【参加者募集】令和5年度地域戦略人材確保等実証事業(地域の人事部)シンポジウム

経済産業省では、地域の企業群が一体となって、地域の自治体・金融機関・教育機関等の関係機関と連携し、将来の経営戦略実現を担う人材の確保や域内でのキャリアステップの構築等を総合的に行う「地域の人事部」の取組を、令和4年度から推進しております。事業2年目を迎える本シンポジウムでは、本事業の間接補助事業者によるパネルディスカッションを通じて、「地域の人事部」の意義や目的、課題、本事業の活用手法について、実務家の視点から語っていただきます。
「地域の人事部」に関心のある方、来年度事業への応募を検討中の方など、是非奮って御参加ください。

〇日時:令和6年3月21日(木)12:30~14:00
〇形式:オンライン配信(Webex使用予定)
〇内容:各取組事例の紹介、パネルディスカッション(「地域の人事部」の意義・課題等)等
〇申込:「〇詳しくはこちら」に記載のURLよりお申込みください。
〇締切:令和6年3月18日(月)18:00

○詳しくはこちら

https://strategic-hr.jp/event

メニューに戻る

05. 【参加者募集】「パートナーシップ構築シンポジウム」開催について

経済産業省では、パートナーシップ構築宣言の意義が社会に一層浸透し、実効性の向上と、サプライチェーン全体での協力拡大に向けた機運醸成を目的に、優れた取り組みをしている企業の表彰や取り組みの紹介を行うシンポジウムを開催します。是非奮って御参加ください。

日時:令和6年3月25日(月)15:00~16:40
会場:ベルサール虎ノ門(東京都港区虎ノ門2-2-1 住友不動産虎ノ門タワー2F)
定員:約150名(申込先着順)※オンライン(定員無し)とのハイブリット開催
申込:下記申込フォームからお申込ください。
   https://forms.gle/YUACA6ySv7ACM8LT8

○詳しくはこちら

https://www.biz-partnership.jp/20240325symposium.pdf

メニューに戻る

06. 令和5年度補正「中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化等の大規模成長投資補助金」の公募について

経済産業省では令和5年度補正予算「中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化等の大規模成長投資補助金(中堅・中小成長投資補助金)」の公募を開始します。本補助金は、中堅・中小企業が、足元の人手不足に対応した省力化等による労働生産性の抜本的な向上と事業規模の拡大を図るために行う、工場等の拠点新設や大規模な設備投資に対して補助を行うものです。

(1)事業内容
補助上限額、補助率:50億円、1/3以下
補助事業期間:最長で令和8年12月末まで
補助対象者:中堅・中小企業(常時使用する従業員数が2,000人以下の会社等)
補助事業の要件:
(1)投資額10億円以上
(2)補助事業終了後3年間の賃上げ率が、直近5年間の最低賃金の伸び率以上
公募締切:令和6年4月30日(火)17:00

お問合せ先:
中堅・中小成長投資補助金サポートセンター
電話番号:050-3667-8453
お問い合わせフォーム:https://seichotoushihojo.f-form.com/inquiry
営業時間:10:00~17:00(土曜、日曜、祝日、年末年始を除く)

○詳しくはこちら

https://seichotoushi-hojo.jp/

メニューに戻る

07. 令和5年度補正予算物流効率化に向けた先進的な実証事業(荷主企業における物流効率化に向けた先進的な実証事業)の公募開始について

令和5年度補正予算物流効率化に向けた先進的な実証事業(荷主企業における物流効率化に向けた先進的な実証事業)について、3月7日より公募開始となりました。
本事業では、物流効率化のための設備投資の支援を通じて、荷主事業者や物流事業者にもたらされる投資効果を明らかにすることを事業目的とします。更に、本実証の成果については積極的な横展開を行い、投資意欲を喚起していきます。

○補助率等 :中堅企業1/2以内(上限5億円)、中小企業2/3以内(上限1億円)
○公募期間 :令和6年3月7日(木)~4月3日(水)17:00必着
○事業期間 :交付決定日~令和7年2月7日(金)

■公募説明会:令和6年3月12日(火)11:00~12:00(オンライン開催)
 申込受付メールアドレス: info_logi@logiefficiency-meti.jp

■お問い合わせ先
 物流効率化に向けた先進的な実証事業事務局
 荷主企業における物流効率化に向けた先進的な実証事業
メールアドレス:info_logi@logiefficiency-meti.jp

○詳しくはこちら

https://logiefficiency-meti.jp/

メニューに戻る

08. 令和5年度補正予算物流効率化に向けた先進的な実証事業(自動配送ロボット導入促進実証事業)の公募開始について

令和5年度補正予算物流効率化に向けた先進的な実証事業(自動配送ロボット導入促進実証事業)について、3月1日より公募開始となりました。
本事業では、自動配送ロボットを活用した配送サービスの社会実装に向けて、サービス提供事業者が取り組む大規模なサービス実証事業に要する費用を補助することにより、事業採算性を確保したサービスモデルを創出し、当該市場の確立および導入促進を図ることを目的とします。

○補助率等 :大企業1/3(上限4,000万円)、中小企業2/3(上限8,000万円)
○公募期間 :令和6年3月1日(金)~4月8日(月)17:00必着
○事業期間 :交付決定日~令和7年2月21日(金)

■公募説明会:令和6年3月12日(火)13:30~14:30(オンライン開催)
 申込受付メールアドレス: info_robot@logiefficiency-meti.jp

■お問い合わせ先
 物流効率化に向けた先進的な実証事業事務局
 自動配送ロボット導入促進実証事業
メールアドレス:info_robot@logiefficiency-meti.jp

○詳しくはこちら

https://logiefficiency-meti.jp/

メニューに戻る

09. 令和6年度「地域公共交通確保維持改善事業費補助金(共創・MaaS実証プロジェクト)」の御案内

国土交通省では、交通を地域のくらしと一体として捉え、地域の多様な関係者が連携しておこなう「共創型交通」のプロジェクトのほか、地域の公共交通のリ・デザインを加速化する「モビリティ支援人材の育成・確保」や「地域交通DXの推進」を支援するため、「共創・Maas実証プロジェクト」を実施します。

○共創モデル実証運行事業
デジタル技術等を活用し、官民共創、交通事業者間共創、他分野共創により取り組む事業等を支援

○モビリティ人材育成事業
地域公共交通のリ・デザインのためのモビリティ人材の育成等を支援

○日本版Maas推進・支援事業
複数の交通モードにおけるサービスを1つのサービスとして提供し、データの連係・利活用等により、地域課題の解決に取り組む事業等を支援

○補助上限額
人口10万人未満の自治体:500万円まで定額、500万円超部分は2/3(上限1億円)
人口10万人以上の自治体:2/3(上限1億円)
三大都市圏の政令指定都市:1/2(上限1億円)

○公募期間:令和6年2月27日(火)~令和6年4月5日(金)16:00

○詳しくはこちら

https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/kyousou/

メニューに戻る

10. スマート工場実証ラボ内覧会を開催(3月18日) ~参加者募集中~

岐阜県では、県内ものづくり企業のデジタル化・DXを支援するため、「スマート工場実証ラボ」をテクノプラザものづくり支援センター内に令和6年4月1日(月)にオープンします。
オープンに先立ち、下記のとおり内覧会を開催しますので、ぜひ御参加ください。
【日 時】令和6年3月18日(月) 13:00~15:30(12:00開場)
【会 場】テクノプラザ本館4階 スマート工場実証ラボ(実証室5)    
【内 容】
 13:00~13:10 スマート工場実証ラボのロゴ発表・作成者への記念品贈呈
 13:10~13:30 施設の概要説明、デモンストレーション
 13:30~13:45 質問等受付
 13:45~14:30 講演 総務省東海総合通信局
 14:30~15:30 自由見学、5G何でも相談会、展示会
【参加方法】
参加方法:以下のアドレスから、申込みフォームにアクセスいただき、お申込みください。
https://logoform.jp/f/P7MR2
【問合先】岐阜県商工労働部産業デジタル推進課企画連携係
メール:c11356@pref.gifu.lg.jp 
電話:058-272-1111内線3725

○詳しくはこちら

https://www.pref.gifu.lg.jp/uploaded/attachment/386634.pdf

メニューに戻る

11. 「名城大学リサーチフェア2023」の御案内

名城大学では、産官学連携の推進や研究成果の社会還元などを目指して、
「名城大学リサーチフェア2023」を開催しています。
インターネット上で本学の優れた研究シーズを展示紹介するオンライン
展示会です。
360度を見渡せる3Dバーチャル空間での展示会をぜひ体験してください。

行事名:名城大学リサーチフェア2023 ~カーボンニュートラル実現への道のり~
日 時:令和6年3月1日(金)~31日(日)
出展数:66ブース
特設ページ: https://meijo-researchfair2023.v-booth.jp/lp/

カーボンニュートラル関連の研究のみならず、名城大学のさまざまな研究
内容を御紹介しています。

問合せ: techno@ccml.meijo-u.ac.jp(名城大学リサーチフェア2023 事務局)

メニューに戻る

12. 【セミナー案内】フランスとその地域:日本企業への投資・進出のビジネスチャンス

フランス大使館貿易投資庁 ビジネスフランスでは、令和6年3月13日より開催のSMART MANUFACTURING SUMMIT BY GLOBAL INDUSTRIEにて、
以下のとおりフランスにおける投資経済をテーマとしたセミナーを開催します。

セミナー表題:「フランスとその地域:日本企業への投資・進出のビジネスチャンス」
日時: 令和6年3月13日(水)14:00~16:00
会場: Aichi Sky Expo (愛知県国際展示場)
(SMART MANUFACTURING SUMMIT BY GLOBAL INDUSTRIE 会場内)
申込URL: https://forms.office.com/e/ZraKZT8SF4
申込締切: 令和6年3月12日(火)
※セミナー会場を含む展示会の入場には、別途事前登録(無料)が必要になります。

○詳しくはこちら

https://sms-gi.com/wp-content/themes/grobal_industry/pdf/save_the_date_business_seminar_jp.pdf

メニューに戻る

中部METIニュース バックナンバーはこちら https://www.chubu.meti.go.jp/merumaga/

このページに関するお問い合わせ先

中部経済産業局 総務企画部 総務課 情報公開・広報室
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052-951-0535
FAX番号:052-962-6804

ページ上部へ戻る

Adobe Reader バナーPDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。外部リンク