トップページ > 施策のご案内 > 国際交流(GNI) >【参加募集】インドビジネス最新情報セミナー

【参加募集】インドビジネス最新情報セミナー
~インド人材の活躍によるビジネス展開とイノベーション創発に向けて~

最終更新日:令和6年3月4日




開催趣旨

 インドでのビジネスにおいて欠かせない「人材」と「協業」の視点。準備段階から情報を得て備えておくことで、その後のビジネスが大きく変わる重要テーマです。
 本セミナーでは、インド企業との協業や人材活用にあたり必要となる日本企業側の心構えについて現地経営経験に基づき講演いただくとともに、インド人材の採用と現地ビジネスへの準備を両輪で進める中小企業の「戦略」と「実践」について、経営者の立場から講演いただきます。
 インドでのビジネス展開について検討されている方から、既に取組を進めている方まで、インドビジネスのヒントとなる講演内容ですので、ご関心のある方はぜひお申込みください。

開催概要

日時

2024年3月27日(水)14:15~15:30(日本時間)

プログラム

講演1:インドでの協業とイノベーション創発に向けたマインドセット改革 ~インドと付き合う感覚を養う~
講 師:鈴木 敦 氏 丸紅株式会社 執行役員 中部支社長 (元 丸紅インド会社 社長)
略 歴:1987年入社。専門は自動車・ファイナンス・モビリティ分野。海外駐在が長くベルギー、スウェーデン、
    米国、インドに合計18年。この過程で海外M&A、新規事業立ち上げの経験の実績豊富。2019年南西アジア
    支配人兼丸紅インド会社社長(在デリー)。就任当時インドへの投資はストップしていたが、不動産開発
    事業を梃に、投資再開に尽力。インドのスタートアップを取り込むことを目的としてベンガルールに拠点
    を開設。2022年から中部支社長。新規ビジネス開拓を担う傍ら中部経済連合エネルギー・環境委員会、
    国際委員会副委員長、中部経済同友会地域開発委員会副委員長、名古屋商工会議所貿易部会常任委員とし
    て活動中。

講演2:インド展開による成長ビジョンと人材登用
講 師:平谷 治之 氏 高砂電気工業株式会社 代表取締役社長
略 歴:株式会社メニコンに2018年まで27年間在籍。R&D、経営企画、マーケティング、新規事業、海外営業、
    フランス現地法人社長などを経験。この間、東京女子医科大学・研修生、マサチューセッツ工科大学・
    研究員などアカデミアとしての経験も積む。2018年より高砂電気工業に移り、2020年より代表取締役社長。
    主に、海外市場開拓、新規事業創出、新製品開発、経営人材育成などに尽力。工学博士。経営学修士。

開催方法

オンライン(Microsoft Teams)

主催者等

主催・共催:中部経済産業局、グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会(GNIC)

募集概要

参加費 :無料
募集期間:2024年3月4日(月)~2024年3月22日(金) 17:00まで
申込方法:お申し込みは下記からお願いします。
URL  :https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/chubu01/20240327_entry

発表資料等

チラシ(PDF形式:751KB)

このページに関するお問い合わせ先

中部経済産業局 地域経済部 国際課 
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951‐4091

ページ上部へ戻る

Adobe Reader バナーPDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。外部リンク