トップページ > 施策のご案内 > 新産業の創出 >「中堅・中小企業のための知財活性化セミナーin北陸」の開催について
最終更新日:令和元年10月10日
北陸経済の中核を担う中堅・中小ものづくり企業においては、急速なデジタル化・ネットワーク化・自動化の進展、人手不足の深刻化等によるビジネス環境の変化に直面し、IoT関連投資に踏み切る事例が見られますが、それらに係る知的財産権の重要性や知財戦略などの情報が不十分なまま展開されることが懸念されています。
このような状況を踏まえ、中部経済産業局電力・ガス事業北陸支局では、IoTに係る知的財産権の考え方や、成長ものづくり企業におけるIoTの取り組みと出願事例、中堅・中小企業が活用可能な知財支援制度を紹介する「中堅・中小企業のための知財活性化セミナー in北陸」を開催します。本セミナーでは、IT・ソフトウェア・ビジネスモデル特許を専門とする弁理士、及びIoT技術を取り入れ事業展開している企業の代表者を講師にお招きし、知的財産を活用しビジネス展開するために知っておくべき重要なポイントを事例に沿って紹介します。
令和元年11月25日(月)13:30~16:30(13:00受付開始)
将星国際特許事務所 所長 弁理士 特定侵害訴訟代理人 渡部 仁 氏
金沢勤労者プラザ 101研修室(石川県金沢市北安江3-2-20)
https://www.kinpura.com/about/access.html/
無料
60名程度
開催案内・参加申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、FAX又はEーMail又はウェブサイトにて事務局(一般社団法人発明推進協会(法人番号4010405010498))宛にお申し込みください。
(FAX宛先:03-3504-1480、E-Mail宛先:r01_chubu_seminar@jiii.or.jp)
申込締切日:令和元年11月20日(水) ※先着順で受け付け、定員になり次第、受付を終了いたします。
中部経済産業局 電力・ガス事業北陸支局 地域経済産業課
住所:〒930‐0856 富山県富山市牛島新町11番7号 富山地方合同庁舎3階
電話番号:076‐432‐5518
FAX番号:076‐432‐5526
メールアドレス:bzl-hokuriku■meti.go.jp
(※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信される際は、■を@に戻してから送信してください。)