トップページ > 施策のご案内 > 燃料(石油製品・LP)供給事業 > 先進的SS事業モデル構築等支援事業【第2回】の公募を開始します

先進的SS事業モデル構築等支援事業の公募を開始します

最終更新日:令和5年12月22日

概要

 この補助金は、地域における新たな燃料供給体制の構築の推進、燃料の安定供給体制の確保を図ることを目的として、揮発油販売事業者等が行う先進的SS事業モデル構築事業及び技術開発・実証事業に要する経費を補助するものです。

事業内容

(1)先進的SS事業モデル構築事業

 揮発油販売業者等が、給油所の総合エネルギー拠点化、地域コミュニティ・インフラ化、多機能化、AI等を活用した業務効率化のために実施する、先進的なビジネスモデルの構築及び実証を行う事業。コンソーシアムであることを応募要件としません(揮発油販売業者等の単独でも申請可能)。

(2)技術開発・実証事業

1.技術開発事業

 揮発油販売業者等が、石油製品の効率的かつ安定的な供給を可能にするために実施する、カーボンニュートラル・過疎化・人手不足等の課題克服に向けた新たな機器等の技術開発を行う事業。 コンソーシアムであることを応募要件としません(揮発油販売業者等の単独でも申請可能)。

2.実証事業

 揮発油販売業者や地方自治体等によるコンソーシアムが、地域における石油製品の効率的かつ安定的な供給を可能にするために実施する、カーボンニュートラル・ 過疎化・人手不足等の地域の実情や外部環境の変化等に応じた石油製品の効率的かつ安定的な供給の実現に向けた実証を行う事業。 地域の実情を踏まえた新たな取組として行われることが求められます。コンソーシアムであることが応募要件となります。

補助金の額

 定額補助(10/10)とし、1事業あたりの補助金の額は次の額を上限とします。

1.先進的SS事業モデル構築事業   4,000万円

2.技術開発・実証事業      1億5,000万円

 補助対象経費については、提案事業数、内容によって個別に調整した上で決定することとします。また、提案内容を精査し真に必要な経費のみ補助対象経費とします。
 なお、本事業の予算額は3億8,000万円(先進的SS事業モデル構築事業 8,000万円、技術開発・実証事業3億円)です。

募集期間

 募集期間  2023年5月23日(火曜日)~2023年9月29日(金曜日)17時 ※終了致しました。

その他

 詳細は、先進的SS事業モデル構築等支援事業について(全国石油商業組合連合会・全国石油業共済協同組合連合会ウェブサイト)をご欄ください。

このページに関するお問い合わせ先

中部経済産業局 資源エネルギー環境部 資源・燃料課
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951‐2781
FAX番号:052‐951‐9801
メールアドレス:bzl-qchbpb■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。

ページ上部へ戻る

Adobe Reader バナーPDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。外部リンク