トップページ > 施策のご案内 > 電力事業 > 電力需給対策

電力需給対策

最終更新日:令和5年3月1日

中部局管内の電力需給について

中部地域の電力需給状況については、中部電力パワーグリッド(株)のウェブサイト から確認できます。
 

※電力需給がひっ迫する見通しとなった場合、資源エネルギー庁から、前日16時目処に、広域予備率が 5 ~3%の見通しとなった場合には需給ひっ迫注意報、3%を下回る見通しとなった場合には需給ひっ迫警報を発令します。
 更に、電力需給ひっ迫の可能性を伝えるため、一般送配電事業者から、前々日18時目処に、エリア予備率5%を下回る見通しとなった場合には需給ひっ迫準備情報を発信します。

経済産業省からのお知らせ

2022年度の電力需給に関する総合対策

2022年度の電力需給に対する見通しが示され、「2022年度の電力需給に関する総合対策」が決定されました。国民・事業者の皆様におかれましては、国民生活、経済活動に支障のない範囲において節電へのご協力をお願いします。

夏季の省エネルギーの取組

6月7日に決定された「2022年度の電力需給に関する総合対策」を受け、家庭・産業界等の需要側での対応を着実に進めていただけるよう、電力需給に関する検討会合実務者会議と省エネルギー・省資源対策推進会議省庁連絡会議を合同で開催し、「夏季の省エネルギーの取組について」が決定されました。

冬季の省エネルギーの取組

2022年度冬季の電力需給が厳しい状況にあることを踏まえ、11月1日、政府は電力需給に関する検討会合を持ち回り開催し、「2022年度冬季の電力需給対策」を決定しました。

このページに関するお問い合わせ先

中部経済産業局 資源エネルギー環境部 電力・ガス事業課
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951‐2797
FAX番号:052‐951‐0320

ページ上部へ戻る

Adobe Reader バナーPDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。外部リンク