1. ホーム
  2. 施策のご案内
  3. 新エネルギー
  4. 中部再エネ発電設備地域専用窓口(FiCcS)のご案内

中部再エネ発電設備地域専用窓口(FiCcS)のご案内

中部地域の再生可能エネルギー事業の過度に不適切な案件がありましたら、専用窓口をご利用ください

再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT/FIP)の導入により、急速に再生可能エネルギーが普及する一方で、各地域でトラブルが発生する事案が増えています。 そこで中部経済産業局では、令和2年度から「中部再エネ発電設備地域専用窓口(FiCcS)」を設置し、不適切案件に関するお問い合わせに対応しています。

お問い合わせの際は、案件の内容を確認するため、写真を送付いただきますので、宜しくお願いいたします。

発電事業者、その他関係事業者の皆様におかれましては、今後FiCcSより通報案件の確認や調査のご連絡をさせていただく場合がありますが、宜しくお願いいたします。

中部再エネ発電設備地域専用窓口(FiCcS)
・電話番号:076-443-7075(受付時間 9:00~18:00(土日祝除く))
・メール:ficcs2024■jec.go.jp
(スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。)
※窓口開設期間は令和6年4月5日から令和7年3月28日

お問合せ先

中部経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課
〒460‐8510
愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951‐2775
(応対時間:9時~12時、13時~17時)
FAX番号:052‐951‐2568
メール:bzl-chb-enetai■meti.go.jp(FIT申請に係るご相談は、メール:bzl-chb-fit■meti.go.jp)
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。

最終更新日:2025年4月2日