最終更新日:令和6年2月7日
中部経済産業局及び中部地方環境事務所では、VOC(揮発性有機化合物)の排出抑制及びPCB廃棄物の適正な処理を促進するため、令和6年2月28日(水)に愛知県、名古屋市及び愛知県中小企業団体中央会との共催により、VOC取扱事業者・PCB廃棄物保管事業者事業者等を対象としたセミナーを開催します。
VOCとは、揮発性有機化合物(Volatile Organic Compounds)の略称で、光化学オキシダントなどによる大気汚染の原因の一つとされています。VOCを適切に管理することは大気汚染防止だけでなく、職場環境の改善、悪臭問題の解消、コストの削減等の効果があります。
本セミナーでは、VOCの排出抑制を実践する企業様の取組事例に加え、VOC排出抑制の動向、PCB廃棄物の処分方法について紹介します。
13:30 受付開始
14:00 開会
主催者挨拶 経済産業省 中部経済産業局
VOC関係講演1 VOC排出抑制対策の動向
経済産業省 産業技術環境局 環境管理推進室 担当者
VOC関係講演2 VOC排出抑制と製造業への貢献事例の紹介
三和油化工業株式会社 経営管理部 経営企画・IR課 中山 昭仁 氏
PCB関係講演 PCB廃棄物(高・低濃度)の適正処理
環境省 中部地方環境事務所 資源循環課 PCB処理対策専門官
16:00 閉会(予定)
※当日の都合により、変更となる場合がございます。予めご了承ください。
中部経済産業局 資源エネルギー環境部 環境・資源循環経済課
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目5番2号
電話番号:052‐951‐2768
FAX番号:052‐951‐9801