トップページ > 施策のご案内 > カーボンニュートラル > 中部FCV水素供給インフラ整備推進会議

中部FCV水素供給インフラ整備推進会議

中部FCV水素供給インフラ整備推進会議では、燃料電池自動車(FCV)の効果的な市場創設や水素供給インフラの整備を推進しています。

中部FCV水素供給インフラ整備推進会議

中部FCV水素供給インフラ整備推進会議の概要(PDF:449KB)

中部FCV水素供給インフラ整備推進会議設置要綱(PDF:130KB)

水素エネルギー&FCVフレンドシップクラブ(メールマガジン)

水素エネルギーやFCVに関する情報を不定期に発信しています。

ご登録は下記あて先へ、1.メールアドレス、2.氏名、3.御所属等、の3点を記載の上ご連絡ください。
※ご登録情報は本クラブ以外の目的では利用いたしません。

bzl-fredshipclub@meti.go.jp(メーラーが起動します。)

関連情報

FCV(CEV)及びインフラ整備等に係る補助金(経済産業省)

  • 詳細はこちら ※次世代自動車振興センター(補助事業者)

管内都道府県関連情報

自動車産業「ミカタプロジェクト」

 自動車産業に関わる中堅・中小企業者の脱炭素に向けた『見方』を示し、企業の『味方』としてサポートします。自動車の電動化の進展に伴い、需要の減少が見込まれる自動車部品(エンジン、トランスミッション等)に関わる中堅・中小企業者が、電動車部品の製造に挑戦するといった「攻めの業態転換・事業再構築」について、窓口相談や研修・セミナー、専門家派遣等を通じて支援します。

  • 中部支援拠点 相談窓口はこちら(特設サイト)

当ページに関するお問い合わせ

中部経済産業局
資源エネルギー環境部
資源エネルギー環境課
カーボンニュートラル推進室
〒460‐8510
愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号(周辺図)
電話番号 :052‐951‐2566
メール:bzl-chb-cn■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。