最終更新日:令和5年2月3日
2050年カーボンニュートラルの実現には、⺠間企業による脱炭素化投資の加速が不可欠です。本税制は、産業競争⼒強化法の計画認定制度に基づき、(1)⼤きな脱炭素化効果を持つ製品の⽣産設備、(2)生産工程等の脱炭素化と付加価値向上を両⽴する設備の導⼊に対して、最⼤10%の税額控除⼜は50%の特別償却を新たに措置したものです。適⽤期限は、令和5年度末までです。
当局では、以下のとおり事業適応計画(エネルギー利用環境負荷低減事業適応)を認定しました。
事業者名 | 詳細資料 |
---|---|
中央可鍛株式会社 |
事業適応計画のポイント |
株式会社ワクラ村田製作所 |
事業適応計画のポイント |
株式会社ハクイ村田製作所 |
事業適応計画のポイント |
オキツモ株式会社 |
事業適応計画のポイント |
株式会社伊勢村田製作所 |
事業適応計画のポイント |
株式会社青山製作所製造本部 |
事業適応計画のポイント |
経済産業省 環境政策課 環境経済室 (直通)03-3501-1770
中部経済産業局 資源エネルギー環境部 カーボンニュートラル推進室 (直通)052-951-2566
中部経済産業局 資源エネルギー環境部 資源エネルギー環境課 カーボンニュートラル推進室
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052-951-2566