1. ホーム
  2. 施策のご案内
  3. 物流・小売・サービス
  4. 「物流改正法」に関する説明会を開催します

「物流改正法」に関する説明会を開催します

中部経済産業局では、「物流改正法」の説明会を関係機関との合同で開催します。

2025年4月1日より施行された「物資の流通の効率化に関する法律」 では、全ての荷主(発荷主・着荷主)、物流事業者(トラック、湾港運送、倉庫等)に対し、物流効率化のために取り組むべき措置について努力義務を課し、2026年4月より取扱貨物等の重量が一定以上となる事業者(特定事業者)は、中長期計画の作成や定期報告等が義務づけられます。

本説明会では、物流改正法の概要、それに伴う荷主、物流事業者の努力義務・判断基準の内容、特定荷主にかかる対応等についてご説明します。

開催概要

開催日時 2025年5月27日(火曜日)13時30分~16時40分
会場 リファレンス名古屋栄会議室外部リンク SK905会議室
(Zoomを使用し、オンラインでも参加可能)
参加費 無料
対象者 全ての荷主、物流事業者
主催 公益社団法人日本ロジスティクスシステム協会、東海農政局、中部運輸局、名古屋商工会議所、
一般社団法人愛知県トラック協会、中部経済産業局

プログラム

13時30分 開会
13時30~14時20分
【解説(1)】
改正物流効率化法および改正貨物自動車運送事業法について
佐藤 瞭氏 経済産業省 商務・サービスグループ 物流企画室 室長補佐
岩田 裕治氏 中部運輸局 自動車交通部 貨物課 課長補佐
14時20分~14時30分 休憩
14時30分~15時20分
【解説(2)】
「物流関連2法改正への対応
~荷主企業、物流企業における準備と連携に向けた取り組み~」
内田 明美子氏 (株)湯浅コンサルティング コンサルタント
15時20分~15時30分 休憩
15時30分~16時10分
【企業事例紹介】
「当社における物流に関する現状の取り組みと今後の課題」
榊原 岳広氏 カリモク家具(株)取締役 商品管理部長
16時10分~16時40分 名刺交換会(会場ご参加者のみ)
16時40分 閉会

申込方法

日本ロジスティクス協会のホームページよりお申し込みください。

お問合せ先

中部経済産業局 産業部 流通・サービス産業課
〒460-8510
愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052-951-0597
FAX番号:052-961-9885
メール:bzl-chb-ryusa■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。

最終更新日:2025年5月2日