最終更新日:令和5年11月15日
中部経済産業局では、新たなモビリティサービスの社会実装による移動課題の解決や公共交通の利便性向上による地域活性化を目的に「スマートモビリティシンポジウム2023~日本型モビリティ社会の創造に向けて~」を開催します。
本シンポジウムでは、海外モビリティの最新動向の他、未来のモビリティサービスに向けて開発に取り組む最新事例をご紹介し、日本型モビリティ社会の姿について展望します。
モビリティサービスを通じた地域活性化にご関心のある皆様のご参加をお待ちしています。
令和5年12月20日(水)13:30~16:45(予定)
会場・オンラインのハイブリッド開催
【会場】ウインクあいち 5F 小ホール2(愛知県名古屋市中村区名駅4-4-38)
【オンライン】Microsoft Teams
「スマートモビリティの最新潮流~海外事例から見る日本のモビリティ~」
講演者:FIA(国際自動車連盟)サスティナブルモビリティマネージャー 伊藤 明日香 氏
1.「自動運転時代のモビリティに求められる価値創造に向けた取組み」
講演者:トヨタ紡織株式会社 車室空間企画領域 副領域長 後藤 靖浩 氏
2.「空飛ぶクルマの事業実装に向けて」
講演者:株式会社SkyDrive エアモビリティ事業開発部 事業開発チーム 国内事業開発 統括 金子 岳史 氏
テーマ:日本型モビリティ社会の姿を考える
登壇者:一般財団法人計量計画研究所 理事 兼 研究本部企画戦略部長 牧村 和彦 氏
×
FIA(国際自動車連盟)サスティナブルモビリティマネージャー 伊藤 明日香 氏
【会場】100名
【オンライン】100名
中部経済産業局 産業部 自動車関連産業室
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951‐2724
FAX番号:052‐951‐0977
メールアドレス:bzl-chb-jidousha■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。