トップページ > 施策のご案内 > 自動車関連産業の振興 > 「自動車のカーボンニュートラル対応における内燃機関の未来に向けた取組み~産産学学連携による基盤技術の強化・革新~」セミナー開催について

「自動車のカーボンニュートラル対応における内燃機関の未来に向けた取組み
~産産学学連携による基盤技術の強化・革新~」(セミナー開催)

~もっと知りたい!自動車産業の今とこれからセミナーシリーズ~
自動車産業を取り巻く環境変化に関する最新動向(連続セミナー)-

最終更新日:令和4年12月15日

概要

中部経済産業局では、変革に立ち向かう部品サプライヤー企業に対し、国内外における自動車産業を巡る環境変化や最新動向などの情報を、セミナーなど様々な機会を通して、連続的に発信することで、変革に対応するための提案型企業への成長、攻めの事業転換を支援します。
今般、自動車用内燃機関技術研究組合(AICE:アイス)の土屋様に御協力をいただき、「自動車のカーボンニュートラル対応における内燃機関の未来に向けた取組み~産産学学連携による基盤技術の強化・革新~」と題して、セミナーを開催します。

開催日時・方法等

テーマ:自動車のカーボンニュートラル対応における内燃機関の未来に向けた取組み
    ~産産学学連携による基盤技術の強化・革新~

講師:自動車用内燃機関技術研究組合 専務理事 土屋 賢次 氏

日時:令和4年12月16日(金)14:00~16:00

会場:【現地参加】 AP名古屋(愛知県名古屋市中村区名駅4-10-25名駅IMAIビル8F)
   【オンライン】Microsoft Teams

定員:50名(現地参加)/200名(オンライン)

申込締切:令和4年12月14日(水)

参加費:無料

申込み方法 ※受付は終了しました

下記リンク先よりお申し込みいただけます。

会場参加の方はこちら

オンライン参加の方はこちら

開催案内

開催案内(チラシ)(PDF:873KB)

プレス発表(令和4年11月15日)(PDF:970KB)

このページに関するお問い合わせ先

中部経済産業局 産業部 自動車関連産業室
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951‐2724
FAX番号:052‐951‐0977
メールアドレス:bzl-chb-jidousha■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。

ページ上部へ戻る

Adobe Reader バナーPDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。外部リンク