トップページ > 施策のご案内 > 製造産業・ものづくり > 半導体産業 > 「中部地域半導体人材育成プログラム」及び「業界PRパンフレット」を作成しました

「中部地域半導体人材育成プログラム」及び「業界PRパンフレット」を作成しました

最終更新日:令和6年9月13日

取組の背景について

 半導体は「産業のコメ」として、あらゆる社会・経済活動に深く関わっているものであり、今後の日本の成長には欠かせない産業です。
 半導体産業では、開発や製造などの各工程で様々な技術・知識が必要となるため、電気・電子分野の人材に加えて、化学、機械、情報など、幅広い理工学系の専門分野の人材を必要としています。一方、半導体は製品内に組み込まれているため、普段、目にする機会が少なく、学生には、半導体の役割やその重要性が知られていないことが課題となっています。また、教育機関からも、半導体産業における開発・製造などの実態を踏まえた教育内容の充実化などが課題として挙げられています。

各種成果物とその内容等について

こうした課題を踏まえ、中部経済産業局では、2023年3月に設置した「中部地域半導体人材育成等連絡協議会」に参加している企業・教育機関との連携により、半導体業界への興味・関心の向上と理解の促進、また、教育機関で学習する内容が半導体の開発・製造などの各工程にどのように活かされているかを体系的に学ぶことができる「中部地域半導体人材育成プログラム」を作成しました。
 また、学生等に半導体業界への興味・関心を持ってもらうことを目的に、上記の「中部地域半導体人材育成プログラム」をベースとした、中部地域の半導体業界に関する「業界PRパンフレット」を作成しました。
 今後、本格的な就職活動等の開始を控えた学生が進路を検討する際や、教育機関において下期以降に行われる半導体に関連する講義の予習・復習の際などに本成果物を活用いただくことで、半導体産業に関心を持つ学生の増加と教育内容の充実化を図ります。
 半導体業界に関連する企業や、半導体に関わる講義等を実施している教育機関などにおかれましては、是非、学生等における半導体業界への興味・関心の向上と理解の促進に向けて、両成果物を積極的にご活用ください。

※ この成果は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託業務(特定半導体の安定供給体制の構築・維持に必要な人材の育成及び確保並びにサプライチェーンの強靭化に関する調査)の結果得られたものです。

各成果物の詳細について

(1)人材育成プログラム

〇活用の主体:
 主に理工系学部・学科に所属する大学低年次(1~2年生)の学生 など
〇想定用途:
 学生の自己学習用(講義前後の予復習)、教員が使用する講義資料への活用 など
〇内容・工夫した点:
 次の6章で構成されており、第3章以降については、学生等に、半導体の製造等で用いられる知識と自身の学部・学科で学習する内容との繋がりを理解いただくために、半導体の製造過程で使用される知識と、その知識に関連する学部・学科の情報をアイコンで表示しています。

<中部地域半導体人材育成プログラムの構成>
第1章:半導体とは
第2章:半導体の重要性と半導体を取り巻く環境
第3章:半導体の仕組み
第4章:半導体の設計方法
第5章:半導体の製造方法
第6章:半導体の製造ライン

<中部地域半導体人材育成プログラムのイメージ(抜粋)>


<関連する学部・学科の表示例>

(2)業界PRパンフレット

〇活用の主体:
 教育機関や自治体 など
〇想定用途 :
 講義やセミナー等での配布や就職関係イベント等での配布・活用 など
〇内容・工夫した点:
 学生の行動や就職活動における意識や課題を踏まえたコンテンツを掲載するとともに、NEDO委託業務内で別途整理した中部地域における半導体関係企業をマップ及びリストの形式で示すことで、学生等における半導体業界への認知度を向上し、興味関心をもってもらえるような構成としています。

<業界PRパンフレットのイメージ(抜粋)>

成果物はこちら

「中部地域半導体人材育成プログラム」 (PDF形式:6,559KB)
「業界PRパンフレット」 (PDF形式:9,144KB)

※成果物の利用に係る留意事項等
・本成果物は、半導体人材の育成を目的として、企業や教育機関等にて活用いただくことを主な目的としております。
 ご利用に当たって、特段の申請や手続き等は不要としておりますが、内容の改変についてはお控えください。
・また、企業や教育機関等において、スライドやページを抜粋して活用される場合は、出典元を明記いただくようお願いします。

発表資料等

「中部地域半導体人材育成プログラム」及び「業界PRパンフレット」を作成しました! (PDF形式:411KB)

このページに関するお問い合わせ先

中部経済産業局 産業部 製造産業課
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052-951-2724
FAX番号:052-951-0977
メールアドレス:bzl-chb-seizo■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。

ページ上部へ戻る

Adobe Reader バナーPDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。外部リンク