最終更新日:令和6年10月7日
中部経済産業局では、これから電気用品を製造・輸入して販売する事業者の方々を対象とし、事業開始に伴う電気用品安全法における手続きの内容や、製造・輸入するにあたり遵守していただく事項等についての説明会を開催します。
本説明会では、電気用品安全法の概要、各種手続き等の方法、事業者としての義務など、同法を遵守するために知っていただきたい基本的な内容について説明いたします。
新たに、電気用品安全法の担当になられた方、事業の届出をされた方、電気用品の製造・輸入・販売を予定されている方におかれましては、是非ご参加ください。
1.日時
令和6年11月12日(火) 14:00ー16:00
2.場所
中部経済産業局 2階大会議室 (愛知県名古屋市中区三の丸2-5-2)
3.定員
30名【各企業最大2名まで】(先着順)
※定員(30名:先着順)に達し次第、申込みを締め切らせて頂きます。
なお、お断りする場合のみご連絡をさせて頂きます。
4.内容
電気用品安全法について
(電気用品安全法に基づく手続き、技術基準適合、自主検査、質疑応答など)
※内容は現時点での予定であり、都合により変更となる可能性があります。
5.受講料
無料(要申込み)
6.申込み方法
下記応募フォームよりお申し込みください。
【申込みページはこちら】
中部経済産業局 産業部 消費経済課 製品安全室
住所:〒460-8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052-951-0576
FAX番号:052-951-0537
メールアドレス:bzl-chb-product■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。