最終更新日:令和4年11月25日
今注目のカーボンニュートラル。でも実際どのようなビジネスがあるの?
そのような疑問にお答えすべく、廃アルミから水素を製造する装置の開発を手がけ、水素利用によるカーボンニュートラルに取り組まれている、アルハイテック株式会社の水木代表取締役社長より、そのビジネス展開や知財についてご講演いただきます。
また、これから知財に取り組みたい方のために知財の基礎セミナーも行います。
※オンラインの場合は、Web会議・オンラインツール「Microsoft Teams」による配信となります。
(配信時間 13:30~15:45)
<講師> アルハイテック株式会社 代表取締役社長 水木 伸明 氏
1984 年トナミ運輸に入社。廃アルミを使い水素燃料電池へ再生させる研究を始める。実用化に向けアルハイテック社へ。在職中に富山大学で博士号を取得。現在はカーボンニュートラルに関する講演も多数行う。
<講師> 特許庁普及支援課主任産業財産権専門官 萩原 正大 氏
参加希望の方は事前申込が必要となります。
掲載のチラシをクリックしてご参照の上、お申込み専用URL、E-mailまたは参加申込書に必要事項をご記入の上FAXにてお申込みください。
※情報管理の観点から可能な限り、専用URLまたはE-mailでお申込みください。
※E-mailでお申込みの際は、件名に「カーボンニュートラルビジネスと知財」と明記の上お送りください。
会場参加の方:申込受付後、開催日の2日前までに「受講票」をE-mailまたはFAXにてお送りいたします。開催日当日に「受講票」を受付にご提示ください。
オンライン参加の方:申込受付後、開催日の2日前までに「受講用URL」をE-mailにてお送りいたします。
※定員になり次第、申込みを締め切らせていただきます。
※本イベントの開催にあたっては、新型コロナウイルス感染症対策ガイドラインに準じて開催いたします。
※新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、会場での開催が困難と判断される場合にはオンラインのみで開催する場合がございます。
中部経済産業局 地域経済部 産業技術課 知的財産室
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951‐2774
メールアドレス:bzl-chb-chizai■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。