最終更新日:令和3年9月17日
中部経済産業局では、東海地域(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県)の地域金融機関の融資担当者等を対象として、昨年度まで関西にて数多くの金融機関と共に知財ビジネスマッチング事業を手掛けてきた熟練の講師を迎え、開放特許を活用した知財ビジネスマッチングの活用方法や企業の知的財産経営支援等に関する知識の向上を目指す金融特化型の講習会を開催します。
※オンラインの場合は講演のみの配信となります。(配信時間 13:00~15:40)
<講師> 浅岡 陽介 氏(公益財団法人大阪産業局 おおさかナレッジ・フロンティア推進機構 チーフプランナー)
有限責任監査法人トーマツにて、新規事業創出、技術移転等に従事し、近畿における知財ビジネスマッチング事業を推進。現在は公益財団法人大阪産業局に属し、技術開発型ベンチャー企業のハンズオン支援に従事している。
<講師> 竹内 三明 氏(長野県信用組合 執行役員 シニアアドバイザー)
・プロフィール
平成27年 11月 経営支援部 部長
平成30年 4月 執行役員 経営支援部長
令和 3年 6月 執行役員 シニアアドバイザー
・その他、執筆等
令和2年
経済産業省 関東経済産業局 広域関東圏知的財産戦略本部員
令和3年 経済産業省 関東経済産業局 広域関東圏知的財産戦略本部員
(株)きんざい ウィズコロナ/アフターコロナの経営改善支援実践コース(部分執筆) 他
<講師> 林 敬祐 氏(株式会社名古屋銀行 法人営業部 法人コンサルティンググループ 企画役 兼 営業企画部 自動車産業サポート室)
参加希望の方は事前申込が必要となります。
掲載のチラシをクリックしてご参照の上、E-mailまたはFAXにてお申込みください。
※情報管理の観点から可能な限り、E-mailでお申込みください。
※E-mailでお申込みの際は、件名に「金融機関特化型知財経営ソリューション」と明記の上お送りください。
オンライン参加の方:申込受付後、開催日の2日前までに「受講用URL」をE-mailにてお送り致します。
会場参加の方:申込受付後、開催日の2日前までに「受講票」をE-mailまたはFAXにてお送り致します。開催日当日に「受講票」を受付にご提示ください。
※申込者多数の場合は、東海地域(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県)の地域金融機関の融資担当者の方を優先させていただきますので、予めご了承ください。
参加をお断りする際には事前にご連絡致します。定員になり次第、お申込みを締め切らせていただきます。
※本イベントの開催にあたっては、新型コロナウイルス感染症対策のため、会場は利用定員の約半分で運営いたします。感染増加に伴い、会場での開催が困難と判断される場合にはオンラインのみにて開催する場合がございます。
中部経済産業局 地域経済部 産業技術課 知的財産室
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951‐2774
メールアドレス:bzl-chb-chizai■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。