トップページ > 施策のご案内 > 知的財産 > 「知財ビジネスマッチングin三重」の参加者を募集します!

「知財ビジネスマッチングin三重」の参加者を募集します!
  (オンライン開催に変更となりました。)

最終更新日:令和3年1月20日

 中部経済産業局は、三重県、公益財団法人三重県産業支援センターと連携し、大企業等が保有する「開放特許」を活用して、県内中小企業の新製品開発・新事業創出を支援するためのマッチング交流会を開催します。
 中小企業にとっては、大企業の「開放特許」を活用することで、新製品開発・新事業創出に要する時間と費用を抑えられる等のメリットがあります。開放特許の活用に関心のある方、この機会に是非、ご参加ください。

※開放特許・・・特許権者が第三者に対し、開放(ライセンス契約、譲渡等)する意思のある特許。

1.目的・概要

 中部経済産業局では、三重県内の中小企業の新製品開発・新事業創出を支援するため、三重県、公益財団法人三重県産業支援センターと連携し、大企業等が保有する開放特許と中小企業の技術力をマッチングさせる取組を進めています。
 この度、この取組を一層推進するため、大企業と中小企業の交流の場となる「知財ビジネスマッチングin三重」を開催します。
 この交流会は、「開放特許に関するセミナー」と「ブースセッション」の二部構成となっています。第一部では、中小企業が大企業の開放特許を活用して新製品開発に成功した事例や、参加する大企業及び公設試験研究所に提供いただく開放特許の概要等を紹介します。また、第二部では、カゴメ(株)、キューピー(株)、パナソニック(株)など6企業及び三重県内の公設試験研究所2機関(予定)とWEB会議ツールを用いた面談ができます。

2.日時・場所等

日時 :令和3年1月27日(水)13:00-17:30(途中参加、退席自由) 

場所 :オンライン開催(Microsoft Teams使用)

      

主催 :中部経済産業局

協力 :三重県、公益財団法人三重県産業支援センター

参加費:無料

定員 :50名(要事前申込、申込先着順)

参加対象:自社製品開発・新事業創出・既存製品の付加価値向上に関心のある中小企業の経営者、開発担当者等

3.プログラム(詳細は別添リーフレット参照)

第一部:セミナー(13:00-14:45)

<1>説明「開放特許とは」
 講師:富澤 正 氏(特許業務法人コスモス国際特許商標事務所 弁理士)
<2>開放特許概要紹介
アークレイ株式会社、株式会社イトーキ、カゴメ株式会社、キューピー株式会社、パナソニック株式会社、富士通株式会社、三重県工業研究所、三重県農業研究所
※上記企業等は、変更の可能性があります。

第二部:ブースセッション(15:00~17:30)

・個別面談
※シーズ企業とWEB会議用ツールを用いて面談できます。
※個別面談の希望者は参加申込みと併せて事前にお申込みください(申込先着順)。

4.申込方法等

参加希望の方は事前申込みが必要となります。プログラムや参加申込、開放特許技術の一例等、詳細は掲載のリーフレットをご覧ください。
■応募締切:1月20日(水)17時まで

5.新型コロナウイルスへの対応 ※オンライン開催に変更となりました

・入場時に検温を実施し、アルコール消毒液等を準備します。
・参加の際には、マスクの着用や、適宜、手洗い等の感染防止対策をお願いします。
・当日、体調がすぐれない方は、参加をご遠慮ください。
・新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、開催の内容変更や中止とすることがあります(変更や中止の際には、改めてお知らせします)。

このページに関するお問い合わせ先

中部経済産業局 地域経済部 産業技術課 知的財産室
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951‐2774
メールアドレス:bzl-chb-chizai■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。

ページ上部へ戻る

Adobe Reader バナーPDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。外部リンク