最終更新日:令和6年4月11日
日本の知的財産権制度の発展・普及・啓発に貢献した個人及び知的財産権制度を積極的に活用した企業等を表彰する「知財功労賞」の令和6年度受賞者を決定しました。
本年度は、経済産業大臣表彰として個人1名と企業等7者、特許庁長官表彰として個人5名と企業等14者を受賞者としました。
中部5県(愛知・岐阜・三重・富山・石川県)からは、企業等3者が特許庁長官表彰に選定されました。
経済産業省 特許庁では、毎年、知的財産権制度の発展及び普及・啓発に貢献のあった個人に対して「知的財産権制度関係功労者表彰」、また、制度を有効に活用し円滑な運営・発展に貢献のあった企業等に対して「知的財産権制度活用優良企業等表彰」として、経済産業大臣表彰及び特許庁長官表彰を行っています。両表彰を合わせて、「知財功労賞」と総称しています。
中部経済産業局管内(中部5県)から選定されたのは以下の3者です。
事業概要:産業向けの洗浄・研磨用ブラシ及びロール、ブラシを搭載した家電製品、フィルター清掃機構、クリーン技術を応用した自社ブランド製品、自社ブランド化粧品及び OEM化粧品の製品開発及び販売
事業概要:完全無機塗料「ゼロ・クリア」等の製造販売・加工、天井クレーンコントローラ安全システム「zen」等の製造販売・施工
事業概要:プラスチック製品製造販売
各受賞者の功績等は、特許庁ホームページに掲載しております。
令和6年度「知財功労賞」(特許庁ホームページ)
本年度の表彰式は以下のとおり行います。
中部経済産業局 地域経済部 イノベーション推進課 知的財産室
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951‐2774
メールアドレス:bzl-chb-chizai■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。