最終更新日:令和5年4月11日
経済産業省 特許庁は、日本の知的財産権制度の発展・普及・啓発に貢献した個人及び知的財産権制度を積極的に活用した企業等を表彰する「知財功労賞」の令和5年度受賞者を決定しました。
本年度は、経済産業大臣表彰として個人1名と企業等7者、特許庁長官表彰として個人3名と企業等14者の受賞者が選定されました。
中部5県(愛知・岐阜・三重・富山・石川県)からは、個人1名と企業等4者が特許庁長官表彰に選定されました。
経済産業省 特許庁では、毎年度、知的財産権制度の発展・普及・啓発に貢献のあった個人に対して「知的財産権制度関係功労者表彰」、 また、本制度を有効に活用し円滑な運営・発展に貢献のあった企業等に対して「知的財産権制度活用優良企業等表彰」として、経済産業大臣表彰及び特許庁長官表彰を行っています。 両表彰を合わせて、「知財功労賞」と総称しています。
中部経済産業局管内(中部5県)から選定されたのは以下の1名と4者です(説明は受賞のポイント)。
公益財団法人刈谷少年少女発明クラブ会長として、知財教育やSTEM教育を取り入れたカリキュラム改編による会員の拡大や「創意工夫工作ガイドブック」の製作により、知財人材の拡大や知的財産権制度の普及啓発に大きく寄与。
また、内閣府「知財創造教育推進コンソーシアム」に委員として参画し、知財創造教育に対する委員の理解を深めるとともに、その提言が「知財創造教育の実践に有用な教育プログラムの提供方法」に反映されるなど、知財創造教育推進に大きく貢献。
知財部が経営参謀となり、経営の意思決定に知財を活用。また、出願状況、製品開発ロードマップ、市場等を可視化して出願戦略等の方針をまとめた知財経営シートの作成により、経営層との密な連携や的確な出願による技術優位性の確保を可能としている。さらに、特許明細書の約7割の内製化により、将来の技術の活用法を深く検討可能とし、仮説提案力を醸成している。
知財の考え方を、「攻め」・「守り」・「その他(社員のモチベーションアップ、関係会社等との共同出願による関係性構築)」の3点から整理・検討し、専務直轄の下、顧問弁護士、弁理士の助言を受けながら開発部やデザイナーと連携した知財戦略を策定・実施。ECプラットフォーム上で権利行使が容易な意匠権をより積極的に活用し、約1000件以上の偽物ページ(商品)の削除を実現。
「ムヒ」は誕生から100年、「ムヒS」を代表とする虫刺され薬でブランドを確立。近年、「ムヒ」等の冒認商標を用いた模倣品が中国で大量に販売されたが、消費者とブランドを守るべく、断固対応。越境EC等による、商標の周知性の証明を利用した無効化、模倣品の差し止めに成功。中国以外でも出願状況を監視、無効審判の提起を実施。
一宮商工会議所が主体となり任意団体の「一宮モーニング協議会」を平成21年に設立。「一宮モーニング」を活用し、一宮市の経済活性化と知名度を向上させることを目標とした「一宮モーニングプロジェクト」を実施。同プロジェクトへの加盟店は96店舗まで拡大し、「一宮モーニングマップ」45,000部の発刊や、加盟店への地域団体商標取得と表記したのぼり旗の配布を行い、地域団体商標取得のPRをして一宮モーニングを加盟店全体で盛り上げている。
各受賞者の功績等は、特許庁ホームページに掲載しております。
令和5年度「知財功労賞」(特許庁ホームページ)
本年度の表彰式は以下のとおり行います。
中部経済産業局 地域経済部 イノベーション推進課 知的財産室
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951‐2774
メールアドレス:bzl-chb-chizai■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。