1. ホーム
  2. 施策のご案内
  3. 知的財産
  4. 「I-OPEN Central 共創ハンズオンプログラム」のアジェンダオーナーを募集します!

「I-OPEN Central 共創ハンズオンプログラム」のアジェンダオーナーを募集します!

「I-OPEN Central 共創ハンズオンプログラム」では、中部地域で新しい価値創造や社会・地域課題に挑戦している方々から、本プログラムへの参加によって共創・協働の力でご自身の取組を加速させたい「アジェンダオーナー」を募集します。

「アジェンダオーナー」とは?
ご自身が行っている新しい価値創造や社会・地域課題解決への取組を、社会へ広く呼びかける挑戦者の呼び名です。「アジェンダオーナー」には、本プログラムが提供する「共創セッション」「体験型学習」「メンタリング/登壇支援」などの支援メニューにご参加いただきます。

概要

応募期間 2025年9月10日(水曜日)~2025年10月20日(月曜日)17時00分
採択者数 12者を予定
審査方法 WEBフォームへの記入内容による書類審査とオンラインでの面談審査
応募対象 中部地域で活動する中小企業、スタートアップ企業のほか、非営利法人、一般社団法人、観光地域づくり法人(DMO)のほか、創業検討中の個人や学生のみなさま
結果通知 採択結果はメールにて通知予定。採択者には11月5日開催予定のオリエンテーション(オンラインにて実施)にご参加いただきます。
支援メニュー提供期間 2025年11月~2026年2月
詳細 下記専用ページをご覧ください
主催 中部経済産業局
企画運営 I-OPEN Central 共創ハンズオンプログラム 事務局(エイチタス株式会社)
その他
  • 採択者はWEBサイト等で氏名・所属・活動テーマを公表します。
  • 採択者は上記すべての支援メニューへの参加が必須となります。
  • ご応募の際は、必ず I-OPEN Central 共創ハンズオンプログラム 募集要項外部リンク(エイチタス株式会社)のご確認をお願いします。
チラシ 「I-OPEN Central 共創ハンズオンプログラム」アジェンダオーナー募集

「I-OPEN Central 共創ハンズオンプログラム」アジェンダオーナー募集PDF(PDF形式:1,115KB)

支援メニュー

【メニュー1】ピッチとブレストで仲間をつくる「共創セッション」
三角11月~1月を予定
「アジェンダオーナー」がピッチを行い、一般の多様な参加者や専門家を交えたネットワーキングや、新たなアイデア創出を行う場です。支援者や応援団、共創・協働のパートナーづくりを進めます。
※東海地域(愛知県、岐阜県、三重県のいずれか)で2回、北陸地域(富山県、石川県のいずれか)で2回の全4回開催予定。
【メニュー2】先駆者に学ぶ「体験型学習(フィールドラーニング)」
三角11月・2月を予定
中部地域で社会・地域課題の解決を通じて新たな価値創造を実践している先駆者のもとを訪問。フィールドワークでの現場観察やインタビュー活動、対話などを行い、活動の起こし方や探究の仕方を学びます。
※中部地域で全2回開催予定。
【メニュー3】活動を個別にサポートする「メンタリング/登壇支援」
三角11月~2月を予定(1回1時間×10回)
アジェンダオーナー1者につき、本プログラム実施期間中に計10時間程度のメンタリングを行います。メンターには、知的財産やパブリックリレーションズ、事業創発の専門家などが、アジェンダオーナーの活動をサポートするほか、「共創セッション」および他の主催者が実施するセミナー等でのピッチの組み立てをサポートします。

申込方法

WEBフォームにてエントリーを受け付けます。
※2025年10月20日(月曜日)17時00分締切

本ページに関するお問合せ先

中部経済産業局 地域経済部 イノベーション推進課 知的財産室
〒460‐8510
愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951‐2774
メール:bzl-chb-chizai■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。

最終更新日:2025年9月29日