『Meet up Chubu 』vol.20 データ利活用
<開催概要>
◇日時:2023年7月13日(木)16:00~18:00
◇対象:共同研究や新事業展開など協業先探索にご関心のある方
◇現地会場:
ナゴヤ イノベーターズ ガレージ(ナディアパーク4F)
オンライン:Microsoft Teams
◇主催:中部経済産業局、中部経済連合会
<プログラム>
●「「実世界データ演習」を通じた課題解決力のあるデータサイエンティスト教育
実践データサイエンティスト育成プログラム」
国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学 数理・データ科学教育研究センター
産学連携教育部門 産学連携教育部門長・特任教授 中岩 浩巳 氏
名古屋大学では、岐阜大学、三重大学、広島大学と連携し、超スマート社会のデータサイエンティストに必要な3要素
(実世界データ知識,ツールの活⽤スキル,異分野との協業マインド)の育成を⽬的として,社会人と大学院生を対象とした
実践データサイエンティスト育成プログラムを2019年度より開始しました.本プログラムでは,実世界データ演習の取組に必要な能⼒を
養うための講義科⽬を開講するとともに、企業や自治体から提供されるデータを⽤いて,実社会の課題をグループワークで解決する
「実世界データ演習」を実施します。
本公演では、産学連携によるデータ課題解決のグループワークである「実世界データ演習」を中心として、
実践を通して課題解決力のあるデータサイエンティストを育成するプログラムについて紹介します。
企業や自治体で、データに関する課題をお持ちの企業、データ人材育成に興味をお持ちの企業との連携を希望します。
中岩様ご講演資料はこちら (2,418KB)
●「シリーズA資金調達累計10億円突破したAcompanyが挑むプライバシーテックとは」
株式会社Acompany 代表取締役CEO 高橋 亮祐 氏
Acompanyは、複数事業者が持つパーソナルデータ利活用を得意とするデータコラボレーションプロダクト『AutoPrivacy』を
展開する名古屋大学発スタートアップです。プライバシーテックの研究開発と、個人情報の専門家によるプライバシーガバナンスを
強みに持っています。または2023年1月には、シリーズAで資金調達累計10億円を突破しました。
今回の登壇では、代表の高橋より会社概要、AutoPrivacyについて、そして今取り組んでいるAcompanyのプライバシーテックについてご説明します。
マーケティング、ヘルスケア分野の事業者様との連携を希望します。
●「プライバシーテックを活用したデータ分析基盤」
中部テレコミュニケーション株式会社 経営戦略室 マネージャー 中浜 義直 氏
2022年12月に締結した株式会社Acompanyとの戦略的業務提携に至った背景や共同の取り組みに関して説明するとともに、
当社が提供するデータ分析基盤をご紹介いたします。
あわせて、本基盤を活用したデータ分析実証の募集(Case1 自社×グループ会社、Case2 自社×グループ会社×ctc)についても、御説明いたします。
顧客データ活用したインサイト分析・セグメンテーション~広告施策に注力されている企業様、自社と他社(グループ会社等)とのデータ活用に課題をお持ちの企業様、
クライアントのデータ分析、マーケティング、コンサルティングを請け負っている企業様とのビジネス課題やデータ構造の共有、データコラボレーションの有用性確認、
プライバシーポリシー変更も含めた実データでの実証・効果確認、ビジネスへの活用を通じた連携を希望します。
●「様々な分野で活用できる人工知能型検索技術のビジネスでの活用」
追手門学院大学 心理学部 教授 兼
豊橋技術科学大学 IT活用教育センター 特命教授 井佐原 均 氏
豊橋技術科学大学では人工知能技術を用いて企業ニーズに応じた研究シーズを検索するシステムを開発し、公開しています。
このシステムは自治体のFAQ検索用に開発した技術を転用したものであり、研究シーズだけではなく、各社の社内情報の検索、
製品検索など様々に活用可能です。この検索技術の概要と応用可能性を説明します。
対話ロボット、観光情報や医療情報を提供するシステム、英語学習支援に関する技術の可能性についても触れます。
また、開発し公開しているデータサイエンス教材について紹介します。
各企業の持つ情報の活用に資する技術であるため、情報の利活用に興味のある企業との連携を希望します。
井佐原様ご講演資料はこちら (1,806KB)
登壇者と繋がりたい方はこちら