最終更新日:令和5年6月21日
経済産業省では、リスキリングと労働移動の円滑化を一体的に進める観点から、在職者が自らのキャリアについて民間の専門家に相談できる「キャリア相談対応」、それを踏まえてリスキリング講座を受講させる「リスキリング提供」、それらを踏まえた「転職支援」までを一体的に実施する体制を支援します。
本補助金の対象となる事業(補助事業)は、以下の1.~4.の全てを含む事業とします。
1.キャリア相談対応
支援を受ける個人が、民間の専門家(キャリアコンサルタント等)に自らのキャリアについて相談し、これまでのキャリアの棚卸し、本支援を通じて目指すキャリアゴールの設定、スキルの棚卸し、リスキリング講座の検討等について相談を受けられる体制を構築した上で、個人に対する相談対応を行う取組を指します。
2.リスキリング提供
支援を受ける個人に対するキャリア相談対応等を踏まえ、リスキリング講座を提供する取組を指します。
3.転職支援
支援を受ける個人に対するキャリア相談、リスキリング講座の受講等を踏まえて、転職に向けた伴走支援や職業紹介を行う取組を指します。
4.フォローアップ
支援を受けた個人の転職後のフォローアップとして、転職後1年間の転職先での継続的な就業や転職に伴う賃金上昇の確認等を行う取り組みを指します。
令和5年6月20日(火)~令和5年7月28日(金)正午必着
公募要領等事業内容の詳細につきましては、以下のリスキリングを通じたキャリアアップ支援事業ホームページよりご確認ください。
令和5年3月31日(金曜日)から令和5月10日(水曜日)まで一次公募を行い、外部有識者による第三者委員会の厳正な審査の結果、51件の事業を採択しました。採択事業者一覧につきましては、以下の経済産業省ホームページよりご確認ください。
「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」(一次公募)の採択事業について
中部経済産業局 地域経済部 地域振興・人材政策課
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052-951-8457
メールアドレス:bzl-chubu-jinzai■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。