- ホーム
- 局のご案内
- SNS/メールマガジン/RSS
- 中部METIニュース
- 中部経済産業局メールマガジン 2025年7月11日(金曜日)配信 第1076号
中部経済産業局メールマガジン 2025年7月11日(金曜日)配信 第1076号
~最新の施策・タイムリーな話題・イベント・セミナー・公募情報~
経済産業省 中部経済産業局 メールマガジン
「中部METIニュース」
トピックス
いのち輝く未来社会のデザイン~2025年大阪・関西万博
会期:2025年4月13日~10月13日(184日間)
大阪・関西万博の最新情報はこちら
https://www.expo2025.or.jp/
メニュー( 8 件 )
- 01.【中部経済産業局公式note】「It's Now or Never!~今こそ海外展開の時~」を更新しました!
- 02.SPIRAL ∞ UP CHUBU 2025 in 三重を開催します
- 03.SPIRAL ∞ UP CHUBU 2025 in 岐阜を開催します
- 04.令和7年度中小企業等海外展開支援事業費補助金(海外出願支援事業)<愛知県2次公募>募集のご案内
- 05.食料システム法に関する説明会(東海ブロック)の参加者を募集します
- 06.【愛知県】県内企業を対象とした「サイバー攻撃対策セミナー」の参加者を募集します!
- 07.【愛知県】第4回高校生ロボットシステムインテグレーション競技会の協賛企業・団体等を募集します!
- 08.製造業のためのインド進出準備セミナー「インド工業団地の概要および最新動向・日系企業進出における留意点」の参加者を募集します!
本文
01.【中部経済産業局公式note】「It's Now or Never!~今こそ海外展開の時~」を更新しました!
中部経済産業局では、より多くの企業や団体、ビジネスパーソンのみなさまへ施策情報
をお届けするため、noteで情報発信を行っています。
国際課では、海外展開に取り組まれている企業の皆様や、これから海外展開に挑戦した
い皆様に向けて、情報発信を行っています。ぜひご覧ください!
【NOW:No.5】インド最大スタートアップ拠点 T-Hub招聘セミナー @STATION Aiを
開催しました!
<詳しくはこちら>
https://chubu-meti-gov.note.jp/n/n317c2ac37304
02.SPIRAL ∞ UP CHUBU 2025 in 三重を開催します
中部経済産業局は、SPIRAL ∞ UP CHUBU 2025 in 三重を開催します。
女性は地域に根ざした形で起業するケースが多く、地域において女性起業家を支援する
機関をつなぐネットワークを構築し、「面」で支援することが非常に重要であるため、経済
産業省では、令和7年度ユニコーン創出支援事業「女性アントレプレナーのための地域密着
型支援事業」として、全国を8ブロックに分け、様々なステークホルダーを巻き込みなが
ら、各地域でイベント等を開催していきます。
本イベントは、中部地域において、女性起業家支援ネットワークを構築するための交流
イベント第1弾として、三重県で開催します。昨年度の本事業の関東地域のビジネスプラン
発表会(RED TOKYO)ファイナリストに選ばれた先輩起業家のご講演や、地元でご活躍さ
れている先輩起業家に相談しながら参加者自身の思いを言語化、ビジネスプランをブラッ
シュアップできるワークショップを行います。起業にご関心のある方、さらに成長したい
方、ぜひ御参加ください!
日時:2025年7月22日(火曜日)13時00分~16時00分
場所:四日市市地場産業振興センター(じばさん)
<詳しくはこちら>
https://suits.media/giraffes/event/13140
03.SPIRAL ∞ UP CHUBU 2025 in 岐阜を開催します
中部経済産業局は、SPIRAL ∞ UP CHUBU 2025 in 岐阜を開催します。
女性は地域に根ざした形で起業するケースが多く、地域において女性起業家を支援する
機関をつなぐネットワークを構築し、「面」で支援することが非常に重要であるため、経済
産業省では、令和7年度ユニコーン創出支援事業「女性アントレプレナーのための地域密着
型支援事業」として、全国を8ブロックに分け、様々なステークホルダーを巻き込みなが
ら、各地域でイベント等を開催していきます。
本イベントは、中部地域において、女性起業家支援ネットワークを構築するための交流
イベントで岐阜県岐阜市にて開催いたします。昨年度の本事業の中部地域のビジネスプラ
ン発表会(RED CHUBU)ファイナリストの先輩起業家によるトークセッション及び先輩
起業家に相談しながら参加者自身の思いを言語化、ビジネスプランをブラッシュアップで
きるワークショップを行います。起業にご関心のある方、さらに成長したい方、ぜひご参
加ください!
日時:2025年8月1日(金曜日)13時00分~16時00分
場所:NOBUNAGAキャピタルビレッジ
<詳しくはこちら>
https://suits.media/giraffes/event/13227
04.令和7年度中小企業等海外展開支援事業費補助金(海外出願支援事業)<愛知県2次公募>募集のご案内
特許庁(中部経済産業局)では、中小企業等の戦略的な外国出願を促進するため、外国
への事業展開等を計画している中小企業等に対して、外国出願にかかる費用の半額を助成
しています。 各都道府県等中小企業支援センター等が窓口となり、全国の中小企業の皆様
が支援を受けることができます。 地域団体商標の外国出願については商工会議所、商工
会、NPO法人等も応募できます。
<愛知県>
事前申込期間:
2025年7月1日(火曜日)~7月28日(月曜日)
申請書提出期間:
2025年7月18日(金曜日)~8月8日(金曜日)17時00分必着
※申請には、メールでの「事前申込」が必要です。
※経済産業省が運営する補助金申請システム「jGrants(Jグランツ)」を併用した申請も
可能になります。利用には事前に準備が必要になります。
※詳細はあいち産業振興機構HPをご確認ください。
問い合わせ先:
公益財団法人あいち産業振興機構 新事業支援部 地域資源活用・知的財産グループ
TEL:052-715-3074
E-mail:info-chiiki@aibsc.jp
◎岐阜県・三重県・富山県・石川県は締め切りました。
<詳しくはこちら>
https://www.aibsc.jp/support/41626/
05.食料システム法に関する説明会(東海ブロック)の参加者を募集します
農林水産省は、食料システム法について、生産・加工・流通・販売に関わる皆様や消費
者の皆様など幅広い関係者の皆様に御理解いただくとともに、今後の具体的な施策を検討
するにあたり、皆様のご意見をお伺いするため、東海ブロック説明会を開催します。
1.開催日時
2025年8月6日(水曜日)13時30分~16時00分(受付は13時から)
2.開催場所
安保ホール3階大会議室301号室
(名古屋市中村区名駅3-15-9:名古屋駅から徒歩数分です。)
会場へのアクセス:
https://www.abohall.com/access/
3.開催方法
ハイブリッド方式(会場とMicrosoft Teamsによるオンライン配信の併用)
会場参加:150名程度(先着順)
オンライン参加:500名程度(先着順)
4.参加申込方法
参加を希望される方は、事前のお申込みが必要です。
以下のURLにアクセスしていただき、お申込みをお願いします。
申込みURL:
https://www.contactus.maff.go.jp/j/tokai/form/kigyo/20250806.html
<詳しくはこちら>
https://www.maff.go.jp/tokai/press/kigyo/250710.html
06.【愛知県】県内企業を対象とした「サイバー攻撃対策セミナー」の参加者を募集します!
愛知県において「サイバー攻撃対策セミナー」を開催します。2026年度開始予定の
セキュリティ対策評価制度に関する講演や机上演習を実施するほか、県が実施する情報
セキュリティ診断事業の内容についてもご紹介します。
日時:2025年8月7日(木曜日)13時00分~16時30分
会場:ウインクあいち 11階1101会議室(愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38)
対象:愛知県内企業の経営層・IT担当者・情報管理責任者等
定員:60名(申込先着順、事前申込制)費用無料
申込期限:8月5日(火曜日)17時00分まで
<申込・支援内容に関すること>
ペンデクスコンサルティング株式会社(県事業委託先)
電話:052-909-2000(株式会社シーオーエー内)
Mail:aichi-sec2025@pendx.co.jp
<情報セキュリティ対策支援事業に関すること>
愛知県経済産業局産業部産業振興課デジタル産業グループ
担当:尾関、相模
電話:052-954-7495
Mail:sangyoshinko@pref.aichi.lg.jp
<詳しくはこちら>
https://aichisec2025.pendx.co.jp
07.【愛知県】第4回高校生ロボットシステムインテグレーション競技会の協賛企業・団体等を募集します!
全国の高校生が産業用ロボットを駆使して、モノづくりの自動化に取り組む「高校生
ロボットシステムインテグレーション競技会」を愛知県で開催します。
この度、競技会への協賛企業・団体を募集します。協賛企業・団体には会場内のPR
ブースの設置等の特典があります。
今回はロボットの国際大会「World Robot Summit 2025」や子ども向けロボット体験
イベント「あいちロボフェス」と同時開催します。
親子連れを中心とする来場者や競技に参加する高校生・教員に企業・団体の取組をPR
する機会となります。是非お申込みください。
<競技会>
日程:2025年12月13日(土曜日)、14日(日曜日)
会場:Aichi Sky Expo
来場者:未就学児~高校生・保護者
<協賛金>
金額:1口10万円から
特典:会場内のPRブースの設置や企業ロゴの掲示等
申込方法:「協賛申込書」に必要事項を記入し、事務局までメールください
締切:9月12日(金曜日)
問合せ先:
高校生ロボットシステムインテグレーション競技会事務局
一般社団法人日本ロボットシステムインテグレータ協会
愛知県産業振興課ロボット産業G
sileague@jarsia.jp
<詳しくはこちら>
https://www.pref.aichi.jp/press-release/robot-si-league/2025kyosan.html
08.製造業のためのインド進出準備セミナー「インド工業団地の概要および最新動向・日系企業進出における留意点」の参加者を募集します!
公益財団法人岐阜県産業経済振興センターは、製造業のためのインド進出準備セミナー
「インド工業団地の概要および最新動向・日系企業進出における留意点」を開催します。
インド進出成功の要となる工業団地の概要及び特徴、インド国内の規制や進出企業の
動向についても紹介がありますので、インド進出に興味のある方はぜひご参加ください。
日時:2025年7月30日(水曜日)14時00分~15時35分
会場:OKBふれあい会館14階展望レセプションルーム
※オンラインでの配信あり
定員:現地参加 30名、オンライン参加 100名(ともに先着順)
講師:丸紅株式会社 次世代社会基盤事業部 事業開発第二課 豊田 崇史 氏
参加費:無料
申込締切:2025年7月28日(月曜日)17時00分
<詳しくはこちら>
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2025070103/index.asp
中部METIニュース バックナンバーはこちら
https://www.chubu.meti.go.jp/merumaga/本ページに関するお問合せ先
- 中部経済産業局 総務企画部 総務課 情報公開・広報室
- 〒460-8510
愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052-951-0535
FAX番号:052-962‐6804
メール:bzl-chubu-kouhou■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。
最終更新日:2025年7月11日