最終更新日:令和6年09月13日
~最新の施策・タイムリーな話題・イベント・セミナー・公募情報~
経済産業省 中部経済産業局 メールマガジン
「中部METIニュース」
中部経済産業局は、インターネット取引の拡大やこども向け製品での安全確保のための製品安全法令改正の概要の説明会を開催します。
本説明会では、本年6月に成立・公布され、 2025年12月頃に施行(運用開始)予定の「消費生活用製品安全法等の一部を改正する法律」に関して、改正概要と関係事業者に留意いただく点について説明します。
特に、新たな規制対象事業者となる1.海外事業者(海外製の消費生活用製品をオンラインモール等を介して国内消費者に販売する方)、2.国内管理人(海外事業者における日本国内での責任者)の業務に関心のある方、3.こども向け製品(玩具等)の製造・輸入事業者、4.こども向け製品の中古品販売事業者におかれましては、是非御参加ください。
日時:令和6年10月24日(木)10:00~11:30
場所:Teamsによるオンライン配信
内容:インターネット取引の拡大や、こども向け製品での安全確保のための法改正の概要
受講料:無料(要申込み)
申込みはこちら
https://mm-enquete-cnt.meti.go.jp/form/pub/chubu01/20241024_entry
https://www.chubu.meti.go.jp/c23product_safety/oshirase/20240905.html
経済産業省は、令和5年度補正グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金(我が国企業によるインフラ海外展開促進調査)の二次公募を開始しました。本事業は、グローバルサウス諸国との経済連携を強化するため、本邦企業が行うインフラの海外展開に向けたFS事業及び小規模実証事業の実施に必要な費用の一部を支援するものです。
公募期間:令和6年9月9日(月)~10月11日(金)12時
採択決定:令和6年12月中旬頃(予定)
事業期間:交付決定(令和7年1月末の見込み)~令和7年12月31日
問い合わせ先:
グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金事務局
E-mail:inquiry@gshojo.jp
愛知県では、ベトナム北部に焦点をあて、同地域の経済・ビジネス環境や外資による投資傾向や日系製造業の操業環境に関するセミナーを実施します。ベトナム北部への進出に御関心のある県内企業の皆様にとって、有益な情報を学んでいただけるまたとない機会ですので、是非、御参加ください。
日時:令和6年9月19日(木)10:30~12:00
開催方法:対面及びオンライン
対面会場:あいち国際ビジネス支援センター セミナールーム
(名古屋市中村区名駅四丁目4-38
愛知県産業労働センター(ウインクあいち)18階)
申込締切:令和6年9月17日(火)17:00
http://www.pref.aichi.jp/press-release/ricchitsusho-aibsc/ricchitsusho-seminar20240919.html
愛知県では、JAXAと「航空分野に係る連携協力に関する協定」を2012年に締結し、連携して航空機産業の育成・振興を図っています。
この度、連携協力事業の一環として、C-ASTECと共に、航空機に関する最新技術をテーマとしたセミナーを開催します。
日時:令和6年9月24日(火)13:30から15:35まで
会場:ウインクあいち18階 セミナールーム
対象者:航空機産業に関心のある企業や学生の皆様
定員:70名(申込先着順)
参加費:無料
プログラム;
13:30-13:40 開会・主催者挨拶
13:40-14:30 講演1
「災害・緊急時等に活用可能な小型無人機を含めた運航安全管理技術」
14:40-15:30 講演2
「D-NETを支えるシステム「冗長化・仮想化」、また新技術の活用」
申込受付期間:8月23日~9月17日
申込方法:
以下のURLから申込フォーム参照
https://www.shinsei.e-aichi.jp/pref-aichi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=104219
https://www.pref.aichi.jp/press-release/jaxa-aerospace-seminar2024.html
四日市市は、平成28年8月に東南アジアの中でも経済成長の著しいベトナム社会主義共和国の計画投資省外国投資庁及びハイフォン市との間で経済分野における相互の連携・協力を主な内容として、今後の交流を促進するための覚書を締結しました。
この度、ベトナムとの経済交流の一環として、ベトナム経済の最新事情や市内企業の進出事例等について情報を提供するセミナーを実施します。
海外進出にご関心のある事業者の方はぜひ御参加ください。
日時:令和6年10月3日(木)13:30~17:00
会場:四日市都ホテル3階 鈴鹿の間
定員:100名程度
参加対象者:ベトナム及び海外進出に関心のある企業・団体・個人等
○問い合わせ
公益財団法人国際環境技術移転センター 地球環境部事業推進課
TEL:059-329-3500
E-mail:cegroup@icett.or.jp
https://www.city.yokkaichi.lg.jp/www/contents/1724815466971/index.html
C-ASTECと名古屋商工会議所では、航空機関連会員に向けた新事業参入と効率化に向けた技術講演会の第2回を開催します。
講演者・参加者によるネットワーキングタイムもありますので、この機会にぜひ御参加ください!
開催日:令和6年9月25日(水)14:30~17:20
会場:名古屋商工会議所 5階 会議室ABC
内容:
(1)14:40 ~ 15:30
「我が国防衛産業拡大の背景と参入準備のポイント」
(2)15:40 ~ 16:20
「『Smart-K』にみる、製造DXの最前線とデジタル活用組織のあるべき姿」
(3)16:20 ~ 17:00
「航空機部品用難削材の加工技術」
(4)17:00 ~ 17:20
ネットワーキング
定員:100名
問い合わせ:
名古屋商工会議所 産業振興部 モノづくりユニット 樋口・佐藤
TEL:052-223-6750
E-MAIL:aerospace@nagoya-cci.or.jp
https://www.nagoya-cci.or.jp/event/event-detail.html?eid=6264
「全国ワークスタイル変革大賞2024 北陸・東海大会」は、ワークスタイル変革にチャレンジする地元企業の事例を共有することで、参加者がすぐに実践できるヒントを提供します。
○タイムテーブル
13:30 イベント開始・オープニング
13:35 プレゼンテーション(各企業による事例発表)
15:30 ネットワーキングタイム(企業間交流、質疑応答)
16:00 表彰式(優れた取り組みを表彰)
16:30 イベント終了
○参加方法
1.現地参加+後日オンデマンド視聴
2. 後日オンデマンド視聴のみ
○開催概要
日時:令和6年10月9日(水)13:30~16:30(受付開始13:00)
場所:越乃バレー by BBR
〒910-0006 福井県福井市中央1-3-5 FUKUMACHI BLOCK 6F
定員:20~30名(先着順)
参加費:無料
主催:
全国ワークスタイル変革大賞北陸・東海大会実行委員会
(一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会、福井県ほか)
○お問い合わせ
全国ワークスタイル変革大賞実行委員会
Email:info@jdxa.org
https://ws2024hokurikutokai.peatix.com/view
中部経済産業局 総務企画部 総務課 情報公開・広報室
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052-951-0535
FAX番号:052-962-6804