最終更新日:令和6年08月16日
~最新の施策・タイムリーな話題・イベント・セミナー・公募情報~
経済産業省 中部経済産業局 メールマガジン
「中部METIニュース」
中部経済産業局では、正社員就職を目指す就職氷河期世代の方を対象とした「働きやすい企業×就職氷河期世代 合同企業説明会」及び、女性・シニア・外国人等の多様な人材の方を対象とした「働きやすい企業×多様な人材 マッチングイベント」を開催しますので、参加を希望する富山県・石川県・岐阜県・愛知県・三重県の中小企業等を募集します。
これらのイベントでは、求職者が企業選びの際に重視する「働きやすい企業」に焦点をあて、企業ごとの魅力を発信し、人材とのマッチングを支援します。
○働きやすい企業×就職氷河期世代 合同企業説明会
《事前WEBセミナー》
・日時:令和6年10月8日(火)13:30~16:00
《合同企業説明会》
・日時及び場所:11月中、中部地域の各県会場にて(ホームページ参照)
○働きやすい企業×多様な人材 マッチングイベント
《事前WEBセミナー》
・日時:令和6年10月11日(金)13:30~16:00
《マッチングイベント「マッチングWEEK」》
・日時:令和6年12月9日(月)~12月13日(金)※いずれか1日、1時間程度
※両イベントの詳細等については
「詳しくはこちら」へアクセスして御確認ください。
https://www.chubu.meti.go.jp/b32jinzai/jinzai_bank/tayou2024/index.html
中部経済産業局では、「知的財産経営ハンズオン支援事業」に参加する中堅・中小企業を募集します。
採択企業へ専門家(弁理士・弁護士・中小企業診断士・デザインプロデューサー・ブランディング専門家等)を無料派遣し、知的財産に関係する経営課題・事業課題の解決を支援します。
【実施期間】採択決定日(10月上旬頃)~翌年2月上旬頃
【採択企業数】5社程度
【応募資格】愛知県、岐阜県、三重県、富山県、石川県に所在する中堅・中小企業(個人や創業準備中の方は除く)
【応募締切】令和6年9月13日(金)17:00
【お申し込み】募集ページ(詳細URL)にて御確認ください
※本事業は、別の募集ページでスタートアップ企業の募集も行っています。応募資格ごとに応募時に御提出いただく応募シートが異なりますので御注意ください。
【お問合せ先】
知的財産経営ハンズオン支援調査事業 運営事務局
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
政策研究事業本部 研究開発第1部(名古屋)
担当:平川、林、萩原、河合
電話番号:052-307-0937(平川)、052-307-0779(林)
https://www.chubu.meti.go.jp/b36tokkyo/sesaku/hands_on/06fy/hands_on.html
中部経済産業局では、「知的財産経営ハンズオン支援事業」に参加するスタートアップ企業を募集します。
採択企業へ専門家(弁理士・弁護士・中小企業診断士・デザインプロデューサー・ブランディング専門家等)を無料派遣し、知的財産に関係する経営課題・事業課題の解決を支援します。
【実施期間】採択決定日(10月上旬頃)~翌年2月上旬頃
【採択企業数】7社程度
【応募資格】愛知県、岐阜県、三重県、富山県、石川県、静岡県浜松市に所在するスタートアップ企業
【応募締切】令和6年9月13日(金)17:00
【お申し込み】募集ページ(詳細URL)にて御確認ください
※本事業は、別の募集ページで中堅・中小企業の募集も行っています。応募資格ごとに応募時に御提出いただく応募シートが異なりますので御注意くたさい。
【お問合せ先】
知的財産経営ハンズオン支援調査事業 運営事務局
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
政策研究事業本部 研究開発第1部(名古屋)
担当:平川、林、萩原、河合
電話番号:052-307-0937(平川)、052-307-0779(林)
http://www.chubu.meti.go.jp/c85shinjigyo/event/20240814/index.html
独立行政法人国際協力機構(JICA)では、ベトナム日本人材開発インスティチュート(VJCC)と共催にて、「ベトナム企業経営者とのビジネス交流会(in名古屋)」を実施します。
本交流会は、VJCCが実施する「経営塾」にて日本式経営を学ぶベトナム・ハノイの企業経営者・幹部30名が来日し、日本・ベトナム企業のビジネス交流会を名古屋にて開催するものになります。
日越間の事業環境に関するセミナーやベトナム企業とのビジネスマッチングを行いますので、ベトナム企業経営者とのビジネスネットワークの構築を検討されている企業の方は、ぜひ御参加ください。
日時:令和6年9月6日(金)14:30~17:30(受付開始 14:00~)
場所:ミッドランドホール
(愛知県名古屋市中村区名駅4-7-1 ミッドランドスクエアオフィスタワー5階)
申込締切:令和6年9月4日(水)
https://www.dreamincubator.co.jp/news/2024/28677/
ものづくり産業の総合支援拠点「テクノプラザものづくり支援センター」では、県内中小製造業・ものづくり企業の皆様のDX等への取組みを支援するため、「2024ぎふ ものづくり×DXフェス」を開催します。『チャンネル登録者数28万人』ものづくり系YouTuber「ものづくり太郎」氏に御登壇いただきますので、ぜひ御参加ください。
日時:令和6年10月2日(水)13時~17時(12時開場)
場所:
○メイン会場:テクノプラザものづくり支援センター(定員100名)
○サテライト会場:ソフトピアジャパン(定員50名、オンライン配信)
○オンライン配信:各自のオフィス等で視聴(定員200名)
内容:
(1)DXセミナー(事前申込必要)
第1部:中小製造業のロボットなどの自動化・DX事例紹介
第2部:ものづくり系YouTuber ものづくり太郎氏 講演
第3部:各分野の先駆者が集うパネルディスカッション
"中小工場のロボット化・DX推進の課題と解決策"
(2)ロボット×DXミニEXPO(事前申込不要)
※テクノプラザ会場のみ
製造業・ものづくり企業のロボット導入・DXをサポートする商品等を展示
https://www.technoplaza.pref.gifu.lg.jp/search/2024gifu-monozukuri_dx_fes/
中部経済産業局 総務企画部 総務課 情報公開・広報室
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052-951-0535
FAX番号:052-962-6804