県域を越えた「ほくりく創業支援ネットワーク」
最終更新日:令和6年12月12日
中部経済産業局電力・ガス事業北陸支局では、富山県、石川県と連携し、創業支援に取り組む自治体や関係機関による「ほくりく創業支援ネットワーク」を構築します。
北陸地域を創業の地とすることを目指し、北陸地域だからこそ創業したい、定住したい方を一人でも多く生み出し、地域活性化に取り組みます。
そのために、自治体や関係機関と共に支援力向上を図り、参画機関が一体となって創業機運を盛り上げて参ります。新着情報
- 令和6年8月23日(金)「ほくりく創業支援ネットワークミーティングvol.6」を開催しました。
概要は、こちらをご参照ください。
「ほくりく創業支援ネットワークミーティングvol.6」開催結果概要(PDF形式:594KB)
「ほくりく創業支援ネットワーク」の立ち上げの背景
現在、北陸地域では各自治体が「創業支援等事業計画」に基づき、関係機関と連携して創業支援に取り組んでいます。
一方で、自治体から「当地域での創業者を更に増やしていきたい」、「他自治体の創業支援の取組を知り、自身の自治体施策の参考にしたい」、「関係機関との連携を更に強めていきたい」等といった声があります。
当地域がさらに創業の地として選ばれていくためには、県域を越え、市町村・県・国・関係機関の支援力を高め、これまで培ってきたノウハウを結集し、一体となって取り組んでいくことが重要です。
そこで、創業支援に取り組んでいる市町村・県・国・関係機関による「ほくりく創業支援ネットワーク」を構築し、当地域が一体となって創業機運醸成に資する活動等を行い、創業支援を通じた地域活性化に取り組んで参ります。「ほくりく創業支援ネットワーク」について
活動内容
★優良取組事例を持つ自治体(北陸地域外含む)、関係機関、創業者等による事例紹介
★創業支援を軸に、地域が抱える問題についても議論を深めるセミナーやワークショップ
★創業や移住・定住の取組先進地(北陸地域外含む)への視察
★県・国・関係機関等からの創業支援等に係る情報提供
等々、自治体や関係機関の意見を聞きながら、様々な活動を行っていきます。事務局
- 中部経済産業局電力・ガス事業北陸支局(代表)/富山県/石川県
関係機関(サポーター)※キックオフ時は4機関でしたが、続々増えております!
- 株式会社日本政策金融公庫 国民生活事業本部 北陸創業支援センター/公益財団法人石川県産業創出支援機構/公益財団法人富山県新世紀産業機構/独立行政法人中小企業基盤整備機構北陸本部/富山県商工会連合会/富山県信用保証協会/氷見市ビジネスサポートセンター(Himi-Biz)
北陸財務局/北陸財務局富山財務事務所(五十音順)パートナー企業
- 株式会社ガクトラボ/株式会社日本海ラボ(五十音順)
これまで開催したミーティング概要
令和6年8月23日「ほくりく創業支援ネットワークミーティングvol.6」開催
石川県文教会館にて、富山県・石川県の全34市町村中、7市町村7名、関係機関や事務局を含めると約20名が参加し、奈良県生駒市役所商工観光課の岸本課長によるご講演と、実際に生駒市の事業に参加した創業者、伴走支援者を交えたクロストークののち、グループワークを行いました。
概要は、こちらの資料をご確認ください。
ほくりく創業支援ネットワークミーティングvol.6開催結果概要(PDF形式:594KB)
開催案内は、こちらのページをご参照ください。
「ほくりく創業支援ネットワークミーティングVol.6」を開催します!
令和5年11月28日「ほくりく創業支援ネットワークミーティングvol.5」開催
にぎわいの里ののいちカミーノにて、富山県・石川県の全34市町村中、13市町村15名、関係機関や事務局を含めると約30名が参加し、(株)御祓川の森山社長にご講演いただいた後、グループワークを行いました。
概要は、こちらの資料をご確認ください。
ほくりく創業支援ネットワークミーティングvol.5開催結果概要(PDF形式:566KB)
開催案内は、こちらのページをご参照ください。
「ほくりく創業支援ネットワークミーティングVol.5」を開催します!
令和5年10月3日「ほくりく創業支援ネットワークミーティングvol.4」開催
トトンにて、富山県・石川県の全34市町村中、14市町村16名、関係機関や事務局を含めると約35名が参加し、(株)MAKOTO WILLの菅野社長にご講演いただいた後、グループワークを行いました。
概要は、こちらの資料をご覧ください。
ほくりく創業支援ネットワークミーティングvol.4結果概要(PDF形式:621KB)
開催案内は、こちらのページをご参照ください。
「ほくりく創業支援ネットワークミーティングVol.4」を開催します!
令和4年12月20日「ほくりく創業支援ネットワークミーティングvol.3」開催
富山県民会館にて、富山県・石川県の全34市町村中、19市町村23名、関係機関や事務局を含めると約45名が参加し、中小企業庁からの創業支援に関する施策説明及び、青森大学の石井准教授にご講演いただいた後、トークセッションとグループワークを行いました。
概要は、こちらの資料をご覧ください。
ほくりく創業支援ネットワークミーティングvol.3結果概要(PDF形式:592KB)
開催案内は、こちらのページをご参照ください。
「ほくりく創業支援ネットワークミーティングVol.3」を開催します!
令和4年7月22日「ほくりく創業支援ネットワークミーティングvol.2」開催
金沢未来のまち創造館にて、富山県・石川県の全34市町村中、20市町村29名、関係機関や事務局を含めると約55名が参加し、中小企業庁からの創業支援に関する施策説明及び、(株)MAKOTO WILLの菅野社長にご講演いただいた後、グループワークを行いました。
概要は、こちらの資料をご覧ください。
ほくりく創業支援ネットワークミーティングvol.2結果概要(PDF形式:440KB)
開催案内は、こちらのページをご参照ください。
「ほくりく創業支援ネットワークミーティングVol.2」を開催します!令和4年2月2日「ほくりく創業支援ネットワークキックオフミーティング」開催
新型コロナウイルス感染症拡大に伴いオンラインでの開催となりましたが、富山県・石川県の全34市町村中、29市町村34名、関係機関や事務局を含めると約60名が参加し、ガクトラボの仁志出社長、Himi-Bizの岡田センター長により取組をご紹介いただいた後、グループワークを行いました。
概要は、こちらの資料をご覧ください。
ほくりく創業支援ネットワークキックオフミーティング結果概要(PDF形式:415KB)
開催案内は、こちらのページをご参照ください。
県域を越えた「ほくりく創業支援ネットワーク」を構築し、北陸地域の地域活性化に取り組みます!活動第一弾として、キックオフミーティングを開催します!
このページに関するお問い合わせ先
中部経済産業局 電力・ガス事業北陸支局 地域経済産業課
住所:〒930‐0856 富山県富山市牛島新町11番7号 富山地方合同庁舎3階
電話番号:076‐432‐5518
FAX番号:076‐432‐5526
メールアドレス:bzl-hokuriku-sangyo■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。