トップページ > 施策のご案内 > 農商工等連携 > 北陸発「商品の魅力を伝える!」ブランディングセミナーの開催について

北陸発「商品の魅力を伝える!」ブランディングセミナーの開催について

最終更新日:令和2年10月23日

本件の概要

 中部経済産業局電力・ガス事業北陸支局と独立行政法人中小企業基盤整備機構北陸本部は、北陸地域の豊富な地域資源を活かした新たなビジネスの創出に向けて、ブランド化に必要な知的財産権や顧客、バイヤーへのPRの重要性について理解を深めるセミナーを開催します。知的財産・ブランディングの基礎知識や自社商品の効果的なPR手法を学べる実践的な内容となっております。

セミナー概要

日時・場所等

  • 日時: 令和2年11月24日(火曜日)13:30~17:00
  • 場所: オンライン開催(Microsoft Teams使用)
  • 参加料: 無料
  • 定員: 50名(事前申込制、先着順)

プログラム

  • 基調講演 知財セミナー(13:35~14:35)
      「食・伝統工芸のブランドの法的保護」
      講師:レクシア特許法律事務所 弁理士 松井 宏記 氏
  • 事例紹介(14:35~14:55)
     「魅力を伝える新商品開発-北陸の過去と現代から未来へ-」
      講師:三徳屋株式会社 代表取締役 大聖寺谷 勇 氏
  • パネルディスカッション(14:55~15:25)
     「北陸発「商品の魅力を伝える!」成功の秘訣とは」 
      パネリスト:松井 宏記 氏、大聖寺谷 勇 氏
      コーディネーター:M1_Project デザインプロデューサー 杉野 実 氏
  • 北陸地域のサービスエリア等の運営事業者との
    マッチング会に向けたブラッシュアップ相談窓口のご案内(15:25~15:40)
     (独立行政法人中小企業基盤整備機構北陸本部)
  • 商品の魅力を伝える FCP展示会・商談会シート作成のポイント講座(15:50~16:50)
      講師:スターフードジャパン株式会社 代表取締役 新古 祐子 氏
  • 知財総合支援窓口の紹介(16:50~17:00)
     (INPIT石川県知財総合支援窓口)

申し込み方法

 「開催概要・参加申込書」をダウンロードいただき、必要事項記入の上、FAXまたはEメールにて事務局宛に送付してください。
お申込みいただいた方にオンラインセミナー参加方法についてご連絡いたします。

  • お申し込み先

  FAX番号:052-265-2107

  Eメールアドレス:chubu.design2020@idcn.jp

  開催概要・参加申込書(PDF形式:1.55MB)

  ※定員になり次第締め切りとさせていただきます。

  • お問い合わせ先
     株式会社国際デザインセンター 事業部「ブランディングセミナー」係
     【担当】林、佐藤 【TEL】052-265-2104

発表資料

北陸発「商品の魅力を伝える!」ブランディングセミナーの開催について(PDF形式:242KB)

このページに関するお問い合わせ先

中部経済産業局 電力・ガス事業北陸支局 産業課 
住所:〒930‐0856 富山県富山市牛島新町11番7号 富山地方合同庁舎3階
電話番号:076‐432‐5401
FAX番号:076‐432‐5526

ページ上部へ戻る

Adobe Reader バナーPDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。 外部リンク