トップページ > 施策のご案内 > 地域資源活用事業 > 石川県内の認定事業一覧

石川県内の「地域産業資源活用事業計画」認定事業一覧

最終更新日:令和2年2月14日

石川県内の認定事業一覧

石川県内の認定事業一覧
No. 事業名 地域資源 所在地 認定事業者 認定日
1 清酒の醗酵技術を応用した化粧品事業 清酒
(産地技術)
金沢市 株式会社福光屋 平成19年10月12日
2 珪藻土を活用した無灌水型緑化システムの品質向上および販路開拓 珪藻土
(産地技術)
金沢市 株式会社アースエンジニアリング 平成19年10月12日
3 ノンシュガー・ノンアルコール飲料「玄米あまざけ」の販路開拓 大野醤油
(産地技術)
金沢市 株式会社ヤマト醤油味噌 平成19年10月12日
4 微細な害虫の侵入を防ぎながら、通気性と強度を確保した農業用ネットの事業展開 化合繊織物
(産地技術)
かほく市 株式会社能任七 平成19年10月12日
5 覆輪技法などの伝統技術を活かしつつ、3次元CGを活用し、現代の生活様式に合った金沢漆器の飾り小箱の企画製造と販路開拓事業 金沢漆器
(鉱工業品)
金沢市 株式会社能作 平成19年12月10日
6 輪島塗の伝統的な「漆布着せ・蒔地技法」を応用して独自に開発した、傷がつきにくい普段使いの漆器の企画製造並びに販路開拓 輪島塗
(鉱工業品)
輪島市 桐本木工所 平成19年12月10日
7 烏骨鶏を活用した「烏骨鶏発芽玄米がゆ」の事業化 烏骨鶏
(農林水産物)
金沢市 株式会社烏骨鶏 平成19年12月10日
8 偏平糸を独自技術で織った生地「フラット10(テン)」を使用した婦人服の企画製造・販売 化合繊織物
(鉱工業品)
能美市 株式会社羽田 平成19年12月10日
9 輪島塗技術を活用した現代の居住空間に合う仏具(位牌・コアボトル等)の商品開発と販路開拓 輪島塗
(鉱工業品)
輪島市 藤八屋 平成20年2月20日
10 高白色度白磁・無鉛和絵具による新たな九谷焼様式の開発と市場の開拓 九谷焼
(鉱工業品)
加賀市 今九谷窯 平成20年3月26日
11 九谷焼と手作り吹き硝子の融合商品「九谷和グラス」の商品開発と販路拡大 九谷焼
(鉱工業品)
能美市 清峰堂株式会社 平成20年3月26日
12 バイオマス樹脂を活用した山中漆器の商品開発と販路開拓 山中漆器
(鉱工業品)
加賀市 株式会社ウチキ 平成20年7月2日
13 「金沢箔」を活用し、独自の加工技術を応用展開した食用金箔の商品開発と販路開拓 金沢箔
(鉱工業品)
金沢市 株式会社箔一 平成20年7月2日
14 メディカルマーケットに向けた機能性サポーターの製造と販路拡大 細幅織物
(鉱工業品)
かほく市 吉田司株式会社 平成20年9月24日
15 九谷焼の技術を活用した腕時計等の商品開発と販路開拓 九谷焼
(鉱工業品)
加賀市 加賀九谷陶磁器 平成20年12月24日
16 環境負荷に配慮した生分解素材による防草シートの商品改良・開発と販路拡大 ニット生地
(鉱工業品)
金沢市 株式会社八木繊維工業 平成20年12月24日
17 ステンレス入りストレッチ手袋等の商品開発と販路拡大 ねん糸・かさ高加工糸
(鉱工業品)
金沢市 株式会社梅信 平成21年2月23日
18 堅豆腐を活用した独自の焼きいなりの商品開発と販路拡大 堅豆腐・半堅豆腐
(鉱工業品)
白山市 株式会社加賀守岡屋
株式会社山下ミツ商店
平成21年2月23日
19 レースの製造技術を活用した立体型高級トーションレースの製造と販路拡大 レース
(鉱工業品)
能美市 金田繊維株式会社 平成21年2月23日
20 能登海洋深層水・発芽玄米糀を使用した超低塩味噌の商品開発と販路開拓 能登海洋深層水
(鉱工業品)
鳳珠郡
能登町
志賀浦糀味噌醸造場 平成21年2月23日
21 輪島塗の技術を活用したチタン、ガラス等の素地製品の開発と販路拡大 輪島塗
(鉱工業品)
輪島市 株式会社Duco
茶平漆器店
平成21年2月23日
22 山中塗りの技術を応用した独自技術による「しなやか漆皮」の商品開発と販路拡大 山中漆器
(鉱工業品)
加賀市 有限会社中山漆工 平成21年2月23日
23 加賀友禅紋様をIT活用によりマンガと融合させた衣料品等の製造・販売事業 加賀友禅
(鉱工業品)
金沢市 株式会社花岡 平成21年2月23日
24 金沢箔を活用した布地への「印箔」プリント商品の製造・販売 金沢箔
(鉱工業品)
金沢市 MAGIC 平成21年2月23日
25 輪島塗の沈金技術、金箔、あかり等を用いた装飾素材の販売と、インテリア商品等への応用 輪島塗
(鉱工業品)
輪島市 アトリエMITANI 平成21年7月10日
26 珪藻土を活用した草の生えない土「はえん土」の商品改良と販路拡大 珪藻土
(鉱工業品)
金沢市 エコジャパン株式会社 平成21年7月10日
27 独自技術で開発した起毛糸を使用した衣料品等の商品開発と販路開拓 ねん糸・かさ高加工糸
(鉱工業品)
加賀市 角出合繊株式会社 平成21年7月10日
28 能登産のスルメイカ・甘エビ・海藻等を使用した「輪島ウインナー」の商品開発・販路開拓 イカ、アマエビ
(農林水産物)
輪島市 有限会社舳倉屋 平成21年7月10日
29 女性用インナーウェアー向けのデザインストラップ等の商品開発と販路拡大 細幅織物
(鉱工業品)
かほく市 株式会社万喜 平成21年7月10日
30 山中塗の蒔絵技術を活用した「色くくり蒔絵」をほどこした筆記具および文具小物の商品開発・販路拡大 山中漆器
(鉱工業品)
加賀市 漆工芸大下香仙工房 平成21年9月11日
31 本格加賀丸いも焼酎【のみよし】の製造・販売事業 加賀丸いも
(農林水産物)
能美市 株式会社宮本酒造店 平成21年9月11日
32 珪藻土を活用したインテリア小物商品の開発と販路拡大 珪藻土
(鉱工業品)
金沢市 株式会社イスルギ 平成21年12月4日
33 九谷焼の技法を活用した食用野菜等育成キット「食卓菜園」の開発及び販路開拓 九谷焼
(鉱工業品)
能美市 嶋田陶器株式会社 平成22年2月16日
34 定置網漁見学を中心とした魚や海の生態系と地域文化の理解を深める体験型旅行プランの展開 定置網漁
(観光資源)
七尾市 有限会社トラベルセンター能登 平成22年2月16日
35 美川仏壇の下地加工技術を活かした現代生活に合った仏壇の製造と販路開拓 美川仏壇
(鉱工業品)
小松市 佛壇の山本外部リンク 平成22年2月16日
36 化合繊織物による多層デザイン幕「かすみあわせ」の製造・販売 化合繊織物
(鉱工業品)
能美市 株式会社丸栄 平成22年2月16日
37 「薪能」など加賀伝統芸能を鑑賞・体験しながら秘湯深谷温泉でくつろぐ旅行企画の販路開拓 加賀の伝統芸能
(観光資源)
金沢市 株式会社元湯石屋外部リンク 平成22年6月15日
38 能登牛の特性を活かした「能登牛しぐれ煮」及び「能登牛ボロネーゼ」の開発と販路展開事業 能登牛
(農林水産物)
羽咋郡志賀町 寺岡畜産株式会社 平成23年2月2日
39 地域初の「能登天然ブリのたたき」、「能登本マグロのたたき」の商品力向上と販路拡大 ブリ、マグロ
(農林水産物)
金沢市 株式会社宮商 平成23年2月2日
40 伝統工芸の技術を文字盤に使った「はなもっこ」をはじめとするファッション腕時計の商品開発と販路開拓 輪島塗、山中漆器、金沢箔
(鉱工業品)
金沢市 有限会社シーブレーン
漆工芸大下香仙工房
アトリエMITANI
平成23年6月17日
41 しめつけが緩やかなのにずれ落ちにくい体に優しいサポーターの商品開発および販路拡大事業 ニット生地
(鉱工業品)
河北郡
津幡町
有限会社プランドル飯田 平成23年9月29日
42 艶やかさと雅が彩る ひがし茶屋街「懐華樓」の金沢スタイルプレミアムウエディング事業展開 金沢の茶屋街
(観光資源)
金沢市 株式会社見城亭
株式会社ベージュ
平成24年2月3日
43 編レース技術を活かした防草機能の高い植栽シートの商品開発と販路開拓事業 レース
(鉱工業品・技術)
能美郡
川北町
寺井レース有限会社 平成24年2月3日
44 独自の銀梨子地加工を活用した漆器テーブルウェアの開発と販路拡大事業 山中漆器
(鉱工業品・技術)
加賀市 有限会社よした 平成24年10月1日
45 金沢伝統の発酵技術を活用した新たな魚の糠漬け商品の製造・販売事業 魚の糠漬け・粕漬け
(鉱工業品)
金沢市 池田商店 平成25年2月4日
46 遮熱性・省エネ効果の高い緑の屋外カーテン(ガーデンカーテン)の製造・販売事業 ねん糸・かさ高加工糸
(鉱工業品・技術)
かほく市 山越株式会社 平成25年2月4日
47 古刹禅寺「大乘寺」を核とした「禅体験ツアー(雲水になる旅)」による着地型観光事業 大乗寺
(観光資源)
金沢市 株式会社冨士交通 平成25年10月16日
48 かさ高加工を施したアラミド長繊維のスパッタシート及び火花防護エプロン等保護具などの製造・販売事業 ねん糸・かさ高加工糸
(鉱工業品・技術)
小松市 サンエス株式会社 平成26年7月7日
49 加賀丸いもを活用した、ふっくら食感の高級がんもどきの製造・販売事業 加賀丸いも
(農林水産物)
金沢市 株式会社金沢豆冨 平成27年2月2日
50 山中漆器の漆塗り技術を九谷焼磁器へ活用した商品の製造・販売事業 山中漆器
(鉱工業品)
加賀市 有限会社浅田漆器工芸 平成27年7月6日
51 山中漆器の木地製造技術とNC加工技術の融合によるテーブルウェアなどの製造・販売事業 山中漆器
(鉱工業品)
加賀市 たにてる工芸 平成27年7月6日
52 建設機械部品に係る製造技術を活用した環境配慮型油圧機器部品の製造・販売事業 建設機械・鉱山機械部品
(鉱工業品)
白山市 株式会社明石合銅 平成27年7月6日
53 能登のぶどうを活用したフィグログ等ワインにマッチする加工食品の製造・販売事業 能登のぶどう
(農林水産物)
穴水町 株式会社OkuruSky 平成27年7月6日
54 化合繊織物等を活用した地域発MADE INJAPANメンズブランドの商品企画開発と販路開拓事業 化合繊維物、ニット生地、ねん糸・かさ高加工糸
(鉱工業品・技術)
金沢市 カジナイロン株式会社(共同申請:カジレーネ株式会社、カジニット株式会社) 平成28年2月3日
55 加賀料理を提供する施設を活用した加賀金沢の食文化等を探求するフードツーリズム宿泊プランの販売事業 加賀料理を提供する施設
(観光資源)
金沢市 有限会社薪の音 平成28年2月3日
56 洗濯後の嫌な臭いが消える洗濯用織布の試作開発及び販路開拓事業 細幅織物
(鉱工業品・技術)
白山市 ウーブンナック株式会社 平成28年2月3日
57 石川県産玄米を活用した商品の開発・販売事業 石川米
(農林水産物)
金沢市 株式会社ぶどうの木 平成28年7月6日
58 陶磁器の風合いを特色とする当社独自の耐熱燿変ガラス商品の製造・販売事業 ガラス工芸品
(鉱工業品・技術)
七尾市 有限会社能登島ガラス工房 平成28年7月6日
59 山中漆器の生産技術を活用した海外市場向け弁当箱「TAKENAKA BENTO BOX」の製造・販売事業 山中漆器
(鉱工業品・技術)
加賀市 株式会社竹中
蔵 塗装工場
平成28年7月6日
60 伝統技法である加飾挽きを施したデザイン漆器の製造販売事業 山中漆器
(鉱工業品・技術)
加賀市 株式会社我戸幹男商店
宮常工房
平成28年10月14日
61 「白山温泉郷」を活用した滞在型宿泊プランの開発・提供事業 白山温泉郷
(観光資源)
白山市 株式会社北陸リビング社 平成28年10月14日
62 加賀野菜など石川県産材を活用したハンドクリームの製造・販売事業 加賀野菜
(農林水産物)
能美市 株式会社ルバンシュ 平成28年10月14日
63 伝統的工芸品「加賀水引細工」の結び技術等を活用した空間を彩るインテリア商品の製造・販売事業 加賀水引
細工
(鉱工業品・技術)
金沢市 株式会社自遊花人 平成29年2月3日
64 和菓子の特徴を活かした金沢発の和風洋菓子「古都美」の製造・販売事業 和菓子
(鉱工業品・技術)
小松市 タキサン製菓株式会社 平成29年2月3日
65 九谷焼粘土生地の特徴を活かした自社ブランドテーブルウェア「HANASAKA」の製造・販売事業 九谷焼
(鉱工業品・技術)
小松市 谷口製土所 平成29年2月3日
66 常温で賞味期限60日となる「小松うどん」生麺の製造販売事業 小松うどん(鉱工業品・技術) 小松市 株式会社中石食品工業 平成29年2月3日
67
奥能登・珠洲の「揚げ浜塩」を使った商品開発及び体験型観光商品開発・提供事業
(鉱工業品・技術)
珠洲市 株式会社Ante 平成29年2月3日
68 和菓子の製あん技術を活用したあんスプレッド(新しいあんこ)の製造販売事業 和菓子
(鉱工業品・技術)
金沢市 株式会社真田製あん 平成29年8月10日
69 山中漆器の技術を活用した天然木製照明器具の試作開発・販売事業 山中漆器
(鉱工業品・技術)
加賀市 守田漆器株式会社 平成29年8月10日
70 山中漆器の塗りと蒔絵の生産技術を活かしたサニタリー雑貨の製造・販売事業 山中漆器
(鉱工業品・技術)
加賀市 有限会社素地のナカジマ 平成29年8月10日
71 清酒(加賀菊酒)を配合した入浴剤の製造・販売事業 清酒
(鉱工業品・技術)
白山市 北陸化成株式会社 平成29年8月10日
72
石川県産のぶどうによるワイン酵母抽出液を原料としたエイジングケア化粧品等の製造・販売事業 ぶどう
(農林水産物)
能美市 TOWAKOメディカルコスメティック株式会社 平成29年8月10日
73
アレルゲン不使用の災害食の試作開発および販路開拓事業 石川米
(農林水産物)
金沢市 三徳屋株式会社 平成29年12月8日
74 フランス人を中心とした外国人観光客におもてなしを提供する着地型観光事業 金沢おもてなしの宿
(観光資源)
金沢市 合同会社からさわ 平成30年2月9日
75 伝統工芸の生産現場を舞台としたファクトリーツーリズム事業 伝統的工芸品の工房(九谷焼)等
(観光資源)
金沢市等 J-ARTISAN PROJECT 平成30年2月9日
76 ITシステム技術等の活用による、海外輸出拡大に向けた県産品生産者への効率的物流サービス提供事業 IT製品と関連技術
(鉱工業品・技術)
小松市 上田運輸株式会社 平成30年2月9日
77 九谷焼を体験し、日本海の幸を九谷焼の器で味わうフードツーリズムの販売事業 伝統的工芸品の工房(九谷焼)等
(観光資源)
小松市等 KMQツーリスト株式会社 平成30年2月9日
78
山廃仕込み5年熟成の製法による、洋食に適した新たな清酒の海外市場における需要開拓事業 清酒
(鉱工業品・技術)
加賀市 鹿野酒造株式会社 平成30年2月9日
79
山中漆器の生産技術を活かした、耐水性・意匠性の高い木製漆器和風モダン花器の製造・販売事業 山中漆器
(鉱工業品・技術)
加賀市 田中実業株式会社 平成30年2月9日
80 加賀友禅や金沢の茶屋街等を活用した和風スタイル観光を彩る着物レンタルサービスの開発事業 加賀友禅
(鉱工業品・技術)
金沢の茶屋街
(観光資源)
金沢市 株式会社心結 平成30年8月10日
81 地域産業資源「金澤町家」の特性を活かしたインバウンド向けの体験型宿泊等サービス提供事業 金澤町家(観光資源) 金沢市 株式会社こみんぐる 平成30年12月7日
82 山中漆器の生産技術を活用したユニバーサル食器「col.ブランド」の開発・改良および販売事業 山中漆器
(鉱工業品・技術)
加賀市 有限会社畑漆器店 平成30年12月7日
83 フリーズドライ醤油関連製品の開発および国内・海外市場での需要開拓・販売事業 大野醤油(鉱工業品・技術) 金沢市 直源醤油株式会社 平成31年2月8日
84 伝統的工芸品「金沢箔」を独自の特許技術により機械編等のレースに貼付したラージサイズの宝飾品やファッションアイテム商品の製造・販売事業 金沢箔(鉱工業品) 金沢市 株式会社エイチツーオー 令和2年2月14日

 

このページに関するお問い合わせ先

中部経済産業局 電力・ガス事業北陸支局 地域経済産業課 産業振興室 
住所:〒930‐0856 富山県富山市牛島新町11番7号 富山地方合同庁舎3階
電話番号:076‐432‐5401
FAX番号:076‐432‐5526
メールアドレス:bzl-hokuriku-sangyo■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。

ページ上部へ戻る

Adobe Reader バナーPDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。 外部リンク