最終更新日:令和6年3月6日
近年、国際的な資源需要の拡大と地政学的リスクの高まりによる資源制約や気候変動など環境制約から、従来のリニアエコノミーから「サーキュラーエコノミー」への移行が世界的に急務となっています。国内においても、経済産業政策の新機軸の一つに成長志向型の資源自律経済の確立が位置付けられ、資源循環を前提とした経済社会の構築に向けた取組が拡大しています。
中部経済産業局では、欧州規則や我が国の産官学パートナーシップ形成等の動向など、資源循環に関する最新の国内外動向を紹介するセミナーを開催いたします。
12:45 受付開始
13:15 開会
開会挨拶 経済産業省中部経済産業局
基調講演 「サーキュラーエコノミーの加速に向けて」
経済産業省 産業技術環境局 資源循環経済課 課長補佐(総括) 吉川 泰弘 氏
講演1 「EUのサーキュラーエコノミーにおける2つの新たなる潮流 ~リソーシング目標と持続可能な製品政策の実現~」
公益財団法人 日本生産性本部エコ・マネジメント・センター長 喜多川 和典 氏
講演2 「サーキュラーエコノミーにおけるプラスチックリサイクルの役割」
早稲田大学 ナノ・ライフ創新研究機構 上級研究員(研究院教授) 加茂 徹 氏
16:00 閉会(予定)
※当日の都合により、変更となる場合がございます。予めご了承ください。
参加ご希望の方は、以下の申し込みフォームより、会場とオンラインのいずれかを選択してお申し込みください。
本セミナーにおける講演資料の掲載は終了いたしました。
(開催事務局)
株式会社フルハシ環境総合研究所
TEL:052-324-5351
中部経済産業局 資源エネルギー環境部 環境・資源循環経済課
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951‐2768
FAX番号:052‐951‐9801