最終更新日:令和4年11月11日
2050年のカーボンニュートラル(CN)社会の実現に向けて、様々な動きが活発化しています。また、足元では、世界情勢の不透明さなどを起因とした資源価格の高騰や電力不足などによって、日本全体での省エネルギーの重要性が、より一層高まっています。
今回、地域の冷暖房や給湯などの熱エネルギーをまとめて供給する「地域熱供給」について知っていただくイベントを計画しました。地域熱供給の概要に加え、地域熱供給がCNにどのように貢献しているのかを、参加者と一緒に考えるワークショップを開催します。
太陽光発電を中心に、電力分野のCNの動きが、一部、先行していますが、CNの達成には、「非電力分野(熱)」のそれも重要な課題です。
今回のワークショップは、特に「非電力分野(熱)」のCNに向けて、「地域熱供給」というツールを題材として考える参加型のプログラムとなります。詳しい開催日程等は以下の通りです。
経済産業省 資源エネルギー庁
一般社団法人 日本熱供給事業協会
中部経済産業局 資源エネルギー環境課 総合エネルギー広報室
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951‐2792
FAX番号:052‐961‐7827
メール:bzl-chb-enekoho■meti.go.jp
※「スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。