中部経済産業局経営支援課では、中部地域の特色ある農林水産物・食品等の販路開拓を支援するため、関係機関と連携し、海外展示会への共同出展、海外バイヤー等との商談会の開催等を実施しています。(食の輸出促進事業)
とりわけ、政府目標の「2030年農林水産物・食品の輸出額5兆円」の達成に向けて、東海農政局・北陸農政局をはじめ、関係機関との支援ネットワークを構築し、きめ細やか且つ効果的な支援に取り組んでいます。
ここでは、食の輸出に積極的に取組事業者の後押しとなる、支援ネットワークを活かした各種情報をお届けしますので、是非お役立てください。
海外販路開拓支援・補助事業
輸出向け施設整備及び整備に係るコンサル費支援・補助事業
国内外販路開拓支援・補助事業
現地の基礎情報収集、ビジネスモデルの策定、検証を支援・委託事業
試作品開発・生産プロセスの改善等を行うための設備投資を支援・補助事業
企業の思い切った事業再構築に係る設備投資等を支援・補助事業
岐阜県内企業の海外販路開拓支援・補助金(コーディネータによる支援)
石川県内企業の国内外販路開拓支援・助成金
富山県内企業の国内外販路開拓支援・助成金(本年度は受付を終了しております)
食の戦略的輸出ビジネスモデル実証事業(PDF:1,382KB)
米国における産業給食市場に注目し、その展開に向けた実証の場として、Toyota Motor Nortth Americaの協力を得て、中部地域の食品を用いたメニューを同社社員に提供する「Central JAPAN Food Fair」を開催
食の輸出促進事業(PDF:1,144KB)
海外展示会への共同出展や海外バイヤー等との商談会の開催等により、中部地域の食品産業分野における販路開拓を支援
海外の主要ECサイトによる日本商品の買い取り販売を支援
海外見本市・展示会に係る手続きや一部経費等を支援
JETROが開催するイベント情報はこちら(JETROのサイトへ)
ビジネスパートナーを見つけることができるGFPコミュニティの参加、各種情報の提供
中小企業と国内大手企業・海外企業をつなぐビジネスマッチングサイト
現地において、販売先や仕入先、外注先を探したいというニーズに合致したお取引先をご紹介
※農林水産省及び経済産業省の支援策はこちらでも紹介しています。(農林水産省のサイトへ)