最終更新日:令和3年11月1日
政府では、限られた労働力で生産性を向上させ、働き手のニーズに合わせた「多様な働き方」が選択できる社会を実現するため、働き方改革を推進しています。そのような中、「多様な働き方」を認め、実践することによる、新事業創造や生産性の向上に繋げる取組みが生まれ始めています。
中部経済産業局では、働き手の意欲・能力が存分に発揮される「多様な働き方」の実現に向け、経営層や人事担当者を対象とした勉強会を開催します。
本勉強会では、兼業・副業やプロボノ等を活用し、新事業創造に取り組む先駆者や支援者からの体験談をご紹介します。
令和3年11月26日(金) 14:00ー17:00
【現地参加】 ナゴヤイノベーターズガレージ(名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク4F)
【オンライン】Microsoft Teams
経営者層、人事担当責任者等
無料
現地参加30名程度(先着順。定員になり次第受付終了予定。)
令和3年11月25日(木)迄
経済産業省 経済産業政策局 産業人材課 課長補佐 奥山恵太
自動車メーカー 金子雄亮氏
NPO法人G-net 代表理事 南田修司氏
有限会社大橋量器 代表取締役 大橋博行氏
参加をご希望の方は、以下の必要事項を記載頂き、E-mailにて、お申し込みください。
『「新事業創造のためのマインドセット」11月分申込』と記載ください。
会社名及び所属・役職、ご氏名
電話番号
E-mailアドレス
現地参加またはオンライン参加の希望
本勉強会に関連する支援策・イベントのご案内希望の有無
中部経済産業局 地域経済部 次世代産業課 新事業支援室
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951‐2761
FAX番号:052‐951‐9800
メールアドレス:chubu-shinjigyo@meti.go.jp