1. ホーム
  2. 施策のご案内
  3. 地域資源活用事業
  4. 地域資源を活用した地域ブランド化への取組 ~地域連携による地域資源を活用した地域団体商標・地域ブランド活用促進事業~

地域資源を活用した地域ブランド化への取組を公表します
~地域連携による地域資源を活用した地域団体商標・地域ブランド活用促進事業~

地域ブランドとは

地域ブランドとは、地域の特徴を活かした商品、サービスの開発や高付加価値化と、地域そのもののイメージ(景観、自然、歴史、風土、文化、素材など)を結びつけながら、地域全体で取り組むことにより、他地域との差別化された価値を生み出し、その価値が広く認知され求められるようになることです。

地域ブランドマニュアル(独立行政法人中小企業基盤整備機構)
出典:地域ブランドマニュアル(独立行政法人中小企業基盤整備機構)

地域連携による地域資源を活用した地域団体商標・地域ブランド活用促進事業とは

中部経済産業局では、令和5、6年度に、地域資源の地域ブランド化を推進するため、東海3県から6つのモデルとなる地域資源を選定し、地域資源の担い手(生産者等)と地域関係者と共に、ブランドコンセプトの検討、コンセプトに基づくブランド力強化への取組など、地域ブランド化への取組を支援して参りました。

今般、地域資源を活用した地域ブランド化、地域活性化に取り組みたい皆様に参考となるよう、2年間の各地域の取組をまとめましたので、ぜひご覧下さい。

事業実績地域

お問合せ先

中部経済産業局 産業部 経営支援課
〒460-8510
愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052-951-0521
FAX番号:052-951-9800
メール:bzl-chiiki-katsuyou■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信するときは、■を@に戻してから送信してください。

最終更新日:2025年3月31日