認定申請方法
令和2年6月26日より、認定経営革新等支援機関電子申請システムによる申請を完全電子化によるオンライン申請に移行いたしました。
作成したデータの印刷・郵送が不要となりましたので、今後、申請を検討されている方はご注意下さい。
【注意事項】
申請内容に不備がある場合は、不備通知メールが申請者のメールアドレス宛に届きますので、ご対応お願いします。
審査の中で判明した要修正事項の修正が締切日までに間に合わない場合は、次号での審査対象になりますので、ご了承ください。
申請窓口について
金融機関の場合
申請者の主たる事務所を管轄する(財務局)財務事務所
金融機関以外の場合
申請者の主たる事務所を管轄する経済産業局
申請に当たってのお願い等
- 申請書提出時又は提出後、中小企業支援に関する取組等についてヒアリングさせていただく場合があります。
- 認定を受けた場合、中小企業庁のHP等で認定支援機関名、住所、電話番号等について公表しますのでご了承ください。
本件に関する相談等窓口
金融機関の方
愛知県、岐阜県、三重県 | 東海財務局 理財部 金融調整官 052-951-1772 |
---|---|
富山県、石川県 | 北陸財務局 理財部 金融監督第一課 076-292-7859 |
金融機関以外の方
愛知県、岐阜県、三重県、富山県、石川県 | 中部経済産業局 産業部 中小企業課 052-951-2748 |
---|
GビズID取得に関するお問い合わせについて
GビズIDヘルプデスク | 03-6626-6644 (受付時間:9時30分~17時00分 ※土・日・祝日、年末年始を除く) |
---|
お問合せ先
- 中部経済産業局 産業部 中小企業課
- 〒460‐8510
愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052-951-2748
FAX番号:052-951-9800
メール:bzl-chubu-ninteishien■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変更しております。メールを送信する際は■を@に変更して送信ください。
最終更新日:2023年3月1日