トップページ > 施策のご案内 > 中小企業施策情報> 中小企業向けリスク啓発セミナーのご案内

中小企業向けリスク啓発セミナーのご案内

最終更新日:令和6年1月26日

開催概要

 近畿地域・中部地域では、南海トラフ地震による甚大な被害が懸念されています。また、自然災害のみならず、社会情勢や感染症の影響など、企業を取り巻くリスクは多様化しています。その中で本セミナーでは、南海トラフ地震による企業の危機を"本音” で考え、多様化するリスクに対して注目される「オールハザード・アプローチ」を学んでいきます。  

日時

令和6年2月21日(水) 14:00~16:40

会場

オンライン開催(Webex)

参加費

無料(要事前申込)

定員

500名(要事前申込)

申込締切

令和6年2月19日(月)迄

プログラム                     

開会挨拶 「中小企業の6つのリスクとそれに対応する保険」

日本損害保険協会   近畿支部委員会委員長  中村 哲氏

基調講演1 「南海トラフ地震による企業の危機を本音で語ろう」

あいち・名古屋強靱化共創センター  センター長/ 名古屋大学 名誉教授  福和 伸夫氏

基調講演2 「オールハザード・アプローチの理念」

日本大学危機管理部  教授/同大学危機管理学研究科 教授   福田 充氏

講演「企業のBCPの具体的事例 (仮)」

武山鋳造株式会社  テクニカルアドバイザー(技術顧問) 平野 春好氏 

事業継続力強化計画認定制度・企業のBCP取組事例

近畿経済産業局

主催:日本損害保険協会 中部支部・近畿支部、中部経済産業局、近畿経済産業局

申込み方法

参加をご希望の方は、下記申込フォームにて、令和6年2月19日(月)までにお申し込みください。

中小企業向け リスク啓発セミナー 申込みフォーム申込フォーム

その他詳細

セミナーチラシ(PDF形式:371KB)

このページに関するお問い合わせ先

中部経済産業局 産業部 中小企業課 
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052-951-2748
メールアドレス:bzl-c-chusho■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変更しております。メールを送信する際は■を@に変更して送信ください。

ページ上部へ戻る

Adobe Reader バナーPDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Readerが必要です。外部リンク