最終更新日:令和2年3月27日
中部地域のサプライチェーンを維持・強化し、今後、強いものづくり産業の存続を図るためには、サプライチェーンを支える中小企業等の円滑な事業承継は喫緊の課題です。
中部経済産業局では、今般、大企業や中核企業等の発注側企業による受注側企業に対する事業承継支援の取組等の紹介を通じて、その重要性や支援取組の周知普及を図るため、フォーラムを開催いたします。
本フォーラムを通じ、中小企業等の円滑な事業承継の推進、中部地域のサプライチェーンの維持・強化に向けた支援に取り組んで参ります。
◆令和元年12月に開催されました「中部地域サプライチェーン維持・強化に向けた事業承継フォーラム」について、
下記HPに動画を掲載しました。また、今回フォーラムの趣旨をまとめたPR動画も併せて作成・掲載しておりますので、ご覧ください。
※事業承継ひろば:国の事業承継支援のポータルサイトとして、中小企業庁の委託事業(プッシュ型事業承継支援高度化事業)により、野村證券株式会社が受託運営。
講師/Y&M企画株式会社 代表取締役社長 伊原 保守様
講師/株式会社帝国データバンク データソリューション企画部 総合研究所 所長 北村 慎也様
事例紹介1/三菱電機株式会社 名古屋製作所 資材部長 中西 基行様
事例紹介2/株式会社豊田自動織機 コーポレート本部調達部 部長 大石 武彦様
奥野工業株式会社 代表取締役副社長 奥野 櫻子様
ファシリテーター/セレンディップ・コンサルティング株式会社 代表取締役会長 高村 徳康様
パネラー /三菱電機株式会社 名古屋製作所 資材部長 中西 基行様
株式会社豊田自動織機 コーポレート本部調達部 部長 大石 武彦様
奥野工業株式会社 代表取締役副社長 奥野 櫻子様
一般社団法人中部経済連合会 審議役・調査部長 川瀬 康博様
中部経済産業局 産業部 中小企業課
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目五番二号
電話番号:052‐951‐2748
FAX番号:052‐951‐9800
メールアドレス:bzl-c-chusho■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変更しております。メールを送信する際は■を@に変更して送信ください。