トップページ > 施策のご案内 > 商業振興・商店街の活性化 > 令和を切り拓く、地域の持続可能な発展を考えるシンポジウムを開催します 

 令和を切り拓く、地域の持続可能な発展を考えるシンポジウムを開催します。
~新たな価値を創造し、まちの未来を導く商店街~

最終更新日:令和6年4月18日

※本事業は終了しました
中小企業庁では、「令和を切り拓く、地域の持続可能な発展を考えるシンポジウム~新たな価値を創造し、まちの未来を導く商店街~」を開催します。参加希望の方は、下記参加申込に記載の事務局ホームページからお申し込みください。

※本シンポジウムは、令和3年度外部人材活用・地域人材育成事業の一環として実施しています。また、本事業は株式会社野村総合研究所に委託して運営しています。

地域の持続的発展のための中小商業者等機能活性化事業【概要資料】(外部人材活用・地域人材育成事業)PDF;1,267KB

         

趣旨

少子高齢化やインターネット取引の進展などにより、商業地を取り巻く環境は、大きく変化しています。また、新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、国民の間に、新しい生活様式が広まり、消費者の趣向やニーズ、行動、ライフスタイルも変化しました。

地域の商業地は、新たな課題に直面しており、その課題も複雑化・多様化しています。時代の先読みが難しい中、中心市街地や商店街においてパイオニアとして活躍されてこられた方々に、地域の未来を熱く議論していただき、令和における商店街像を探りつつ、地域の変革を目指していきたいと思います。

本シンポジウムでは、各回でテーマを変えながら、全国8箇所で開催いたします。オンラインでのご視聴も可能ですので、奮って、ご参加ください。

   

問合せ先

  
     

事務局:(株)野村総合研究所 担当:加藤、水谷、山口
       E-mail:machi-jinzai-sympo-qa@nri.co.jp
    

注意事項

       

・新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当日会場にて検温、手指の消毒をしていただきマスクを着用願います。発熱、咳、その他風邪症状がみられる方、体調が優れない方の参加はご遠慮ください。
・感染状況によっては、開催方法をオンラインのみに変更する場合があります。

このページに関するお問い合わせ先

中部経済産業局 産業部流通・サービス産業課 商業振興室
住所:〒460‐8510 愛知県名古屋市中区三の丸二丁目5番2号
電話番号:052-951-0597
FAX番号:052-961-9885
E-mail:bzl-chb-syogyo■meti.go.jp
※スパムメール対策のため、@を■に変えてあります。メールを送信する際は、■を@に戻してから送信してください。